阿部です。さっきの投稿してからちょっと考えが変わりました。

In article <koabe-531CE1.21300821062003@news.fu-berlin.de>,
 ABE Keisuke <koabe@mcc.sst.ne.jp> wrote:

> In article <20030621201209cal@nn.iij4u.or.jp>,
>  cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) wrote:
> > 当然「暗数が0でない限りそれは不公平だ」という極論を主張されるのであれば
> > それはそれでかまいませんが。
> > 私はそのような極論には反対しますし
> 
> どうしてですか?
> 私は、完璧な公平なんてできない以上、むしろある程度の
> 不公平は仕方がないというように思っていました。

およそ完璧な公平ができない以上、
どういう運用がされていると、「公平」といえるのか、
どういう運用であれば、公平だと考えればいいのかという
ところを明確にしたいです。

たとえば、スピード違反の取り締まりで、同じ日に同じを走って
いたのに、警察の取り締まりの都合上、午後3時に違反した人は
捕まって、午後5時に違反した人は捕まらないのは仕方がない
とか、そういうのは、私の上記引用部の書き方だと「仕方が
ない」不公平だと思うのですが、そういうことは、端的には
どのように説明すればいいのかしら。

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@mcc.sst.ne.jp (NetNews用)