フクイです。

「自分ばっかり【捕まらない】のは不公平だ」と言う人が存在しない
(いや、まあ世の中は広いので、稀にはいるのかもしれませんが)
ということ自体が、この手の問題に「公平さ」を持ち出すおかしさを
物語っているような気がします。

On Thu, 19 Jun 2003 23:34:49 +0900, ABE Keisuke <koabe@mcc.sst.ne.jp> wrote:
>相互的な作用ではないのかなと思っているのです。
>つまり、遵法精神に問題があるから、自分ばっかりと思う
>ということもあるかもしれないけれども、逆に、
>「現実に不公平な運用が行われている」ということが
>あったとすると、遵法精神に悪影響が与えられるのでは
>ないかということです。

遵法精神に悪影響を与えるのは、単に
「こういうことをやっても捕まらないこともある」
という認識ではないでしょうか。
つまり、自分は捕まらないだろう、という甘い見通し。
この時点では、捕まったり捕まらなかったりする人がいるのは不公平だ、
なんて観点はないでしょう。

なのに、自分が捕まると「不公平だ」となる。
ここには、阿部さんの指摘されるような悪循環の構造は存在しないように思います。

-- 
FUKUI Tsuyoshi