佐々木将人@函館 です。

>From:ABE Keisuke <koabe@mcc.sst.ne.jp>
>Date:2003/06/20 22:54:47 JST
>Message-ID:<koabe-855D9B.22544720062003@news.fu-berlin.de>
>
>> 「自分ばっかり【捕まらない】のは不公平だ」と言う人が存在しない
>> (いや、まあ世の中は広いので、稀にはいるのかもしれませんが)
>> ということ自体が、この手の問題に「公平さ」を持ち出すおかしさを
>> 物語っているような気がします。
>
>どのように物語っているのかがよく分からないです。

わかんないかい?

上記の記述は不公平感について述べているのだが
AとBが不公平だと感じるという言明は
「Aは不公平である」
「Bは不公平である」
のどっちを言ってもいいはずでしょ。
不公平と感じるというのであれば。

でも現実には
A……交通違反をして検挙されたことの不公平
B……交通違反をして検挙されなかったことの不公平
とした場合にBを持ち出す人はいない訳です。
(捕まらなかったのは不公平なんで処罰してくださいと自首した例が
 何件あるかでまるわかりでしょう。
 探すほどのデータではないんで探してないけど。)

とすると
この不公平感の正体というのは
「自分が検挙されたことへの不満」でしかない訳です。
(もしくは防衛機制か。)

ゆえに公平か否かの問題では全然ないことを物語っている。

>そもそもこの手の問題に限らず「不公平だ」というときに、
>不公平によって利益を得ている人が「自分ばっかり【捕まら
>ない】のは不公平だ」と言うことはそれほどないといえるかも
>しれないし、逆に不公平によって利益を得ている人で
>「そんな不公平、おかしいよ」と思って(思っているだけで、
>利益は受けたままかも知れないけど)いる人はいると思うし、

そこまでわかって、なんで

>どうして上記引用部のように決めつけられるのかが不思議です。

そうなるの?
不公平が問題じゃない、不利益が問題になっているってことでしょう。
不公平でも利益を得てればいいってことは。

>観点があろうとなかろうと、「こういうことをやっても
>捕まらないこともある」ということが行われているというのは、
>不公平が行われているということではないのですか?

不公平感と不公平は違います。
ここははっきりさせましょう。
「不公平だから不公平感が発生し
 公平であれば不公平感は発生しないはずだ」
というのが間違いであることは
既に書いてきたとおりです。

>「こういうことをやっても捕まらないこともある」ことは
>公平な運用が行われているのですか?

はい。
不公平だというのであれば
なぜ不公平であるかを述べましょう。
公平さを失わす事情が必ずあるはずですから容易に説明できるはずです。
(たとえば私が出した賄賂を渡してもみ消したなんてえのはそうですね。)

当然「暗数が0でない限りそれは不公平だ」という極論を主張されるのであれば
それはそれでかまいませんが。
私はそのような極論には反対しますし
仮にそこに不公平があったからと言って
捕まえた者を処罰できないというのは本末転倒であることは
既に述べたとおりです。
……だから不公平かどうかというのは全くの脇道の議論なのです。

>> なのに、自分が捕まると「不公平だ」となる。
>
>不公平を不公平と認識したとも言えるのではないかと思います。

全く言えませんね。
上記の説明のとおり阿部さん自ら
不利益を受けたから不公平だと言っています。

>とはいえ、「なのに、自分が捕まると『不公平だ』となる」
>ようなのはいやな感じだから、そうは思わせないようには
>できないのかな、と思っているのです。でも、できないの
>ですよね。

はい。
公平にやったって不公平と感じる人が出ることは
心理学で説明されていると思います。

----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp  佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「私のアンソロ本を書くって本当?」
まさと  「それ、微妙に間違っている……。」