hattyです。こんにちは。

SASAKI Masato <cal@nn.iij4u.or.jp> wrote in message
news:20030928102711cal@nn.iij4u.or.jp...
> 佐々木将人@函館 です。
>
> >From:"Hattori Yasushi" <hatty2@nifty.com>
> >Date:2003/09/28 00:09:00 JST
> >Message-ID:<bl49m6$5jl$1@news511.nifty.com>
> >
> >1つのシステムと2つのシステムを分けるものは何ですか?
>
> 端的に言うと、こういう問題の立て方が誤りのもとなのです。
> 1つか2つかなんていうのは後の問題
> (で、おそらくはそこにいくまでに解決するから
>  考えなくていいたぐいの問題)
> なのです。

そうですか。オービスとNシステムは,独立では許されたシステム
なんですよね。1つにすると佐々木氏は,許されないシステムにな
ると主張されているので,その境目はどこなんだろうと,疑問を持
つのは普通だと思うのですが。

> |From: cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato)
> |Newsgroups: fj.soc.traffic,fj.soc.law
> |Subject: Re: 大型トラック速度抑制装置 (TVR タスカン )
> |Date: Sat, 06 Sep 2003 19:45:42 +0900
> |Message-ID: <20030906194542cal@nn.iij4u.or.jp>
> これは熟読してください。
> と前の投稿に書きましたが熟読しましたか?

はい,読ませていただきました。最初は,固定式オービスの話です
ね。が,途中から違う話になっていました。

> (中略)
> |で、他の方法で取り締まるならそれでもいいけど

ここです。私は他の方法でと言っていないつもりです。取り締
まるのは,すべてオービスでです。佐々木氏の回答をみると,
すべて,違ったシステムで取り締まる場合の回答かと思えます。

ですから,
> |同じだけの特定ができるかどうか、
> |その立証が可能かどうか、
> |合理的な疑いをさしはさむことができないか
> |きちんと検討しなきゃいけないのです。
>
> と書いてありますね。
以下・・・・・
こういった回答になってしまうのですね。オービスでの取り締
まりは,立証されているのですよね。

たとえば,
> そしてそれが「独立したシステム」であろうが
> 「速度違反の有無にかかわらず撮影する」問題点が解消されていない以上
> 答は一緒です。

独立したシステム→現行のNシステム
では,速度違反の有無にかかわらず撮影することは,認められて
いるんですよね。ナンバー以外の情報を捨てているだけ。それと
もCCDカメラでナンバーをピンポイントで写しているっていう
のは,無理があるのでは。
当然,その時オービスシステムは,動作していません(スピード
違反でなければ)。

共有を出すから分かりにくいのでしょうか。じゃあ1つの支柱に
オービスとNシステムが並んで載っているのをイメージしてくだ
さい。これは法的思考で,合法 or 違法。

>  高速度走行抑止装置におけるソフト的、ROM交換って
>  どうするんだろう……。
>  そもそもできるんだろうか?)

やはり伝わっていないんだ。なかなか考えを伝えることは難しい
ですね。オービスにNシステムの機能を持たせることは,まった
く考えていません。

-----
hatty
hatty2@nifty.com