Re: ΦがC^級,全単射なO→O'な写像の時,EがLebesgue可測ならΦ(E)もLebesgue可測である
工繊大の塚本です.
In article <6327a394-6c10-4be8-98f7-920a71908d51@m17g2000vbi.googlegroups.com>
kyokoyoshida123 <kyokoyoshida123@gmail.com> writes:
> 2×1行列と2つの2×2行列。
2つの 2×2 行列ではなく, 3階のテンソルを
2×2×2 の3次元配列のように表したのです,
# C の配列の初期化で使われるのは,
# [ ] ではなくて, { } ですけれども.
> これは行列の掛け算でなく(∵行列の掛け算が定義されない)テンソルなのですね。
微分作用素 D を D^3 f に作用させた結果,
D^4 f が生成される様子が分かりますか.
--
塚本千秋@応用数学.基盤科学部門.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735