古寺さんの
news:dajd2u$1bc8$1@nwall2.odn.ne.jp より
> これが無いので一時面食らっていたのですけど、こっちに乗った
> 場合はランプを目で巡回する習慣に組み込んだと...
> 
> #でまあ、このランプ用の接点の精度って?とか思ってしまうんで(^^;

パーキングブレーキ未解除でギヤを入れたり車輪が回り出したら
助手席シートベルト警告みたいに点滅(トヨタ車)するとか、
ライト消し忘れのように警報を鳴らすとかになっていると、気付き
易くて良いと思います。
義兄が以前乗っていたマジェスタは確か喋った(^^;
今のアリストはどうだろう?今度乗ったら試してみよう。

> 「Golf」スイッチが入ってしまいました。それが分かって「気
> をつけんとのう」とか思ったのに(^^; 最初の一時停止標識に
> コンセントレーションしたら吹っ飛んで?、静止直前に「クラッ
> チ」を踏み抜くつもりで思いっきり左足を深々と...

膝とか足首とかケガしかねないですよね。普通のブレーキとかと
違って、勢いも初期踏力も格段に大きいですから。
# 学生の頃、学校の駐車場で幾人かの友人の免許練習に付き合っ
# てたんですが、何気なく「はい、左足でブレーキ」とか言うと、
# 100% 急制動。タイヤロックもしばしば。
# 「緊急ブレーキはこれくらい強くかけるんですよ〜。」って、
# 教えていました。(おい

>> 疑似クリープでも登る程度の緩い登坂で、ゆっくり走ってそのまま
>> ブレーキ掛けずに停止した場合、どのような制御をするんでしょう?
>> 車輪が停止した段階で必ず作動するようになっているのか知らん。
> 
> 疑似クリープしたがブレーキ掛けずに停止...というと、勾配変
> 化がかなり急激に置きとかですかね... ちょっと経験した記憶
> はもちろん、試せそうな条件の場所も浮かばないのですけど(_o_)

すみません、私の脳内完結で(^^;
疑似クリープは掛かっていない状態で 10km/h 程度スロットル off
で走って(つまりアイドリング走行程度)来て、上述のような坂道に
さしかかった場合を想定しています。勾配は一定です。

・MT 車ならアイドリング時出力が負ければエンストして停止。
・トルコン AT 車ならクリープが効いているから、そのまま走行を
 続ける。
・CVT 車の制御はだいたい解った気でいる(^^;

それならモーター系で疑似クリープを発生させるの場合は、どの
ような制御なのだろう?
というのが、趣旨です。

疑似クリープの制御で、「停止するのを妨げない」ということから
制御のフラグとして「ブレーキをかけて停止後」というのが、第一
だと思ったものですから、
「ブレーキをかけずに停止した場合はどうなのか?」
「停止後疑似クリープが発生しない場合、坂を後退するのか?」
という興味が湧いたんです。

まあ、そこいら辺の制御はそつなくこなしているのでしょうし、
公道でやるようなことでもありませんから、経験があったら
お話が聞けるかな、という程度ですので、流してください。

> エネルギーモニターを出してると、トルク反力を感じるより
> かなり早くモニターに表示が出ます。というか、余裕のよっ
> ちゃんで停車出来てしてるのに、表示だけ電流流れてるような。
> なんか無駄な待機電力が流れてるようで気持ちが悪く、消そう
> とするとかなりギュウと踏みつけないと消えなかったりします。

これだと車軸の反転(登坂後退)トルク制御ではなく、ブレーキの
踏力制御みたいな感じですね。
下り坂でも同じ踏力による制御なら、より一層電力無駄感があり
ますが、機会があったら試乗車で試してみます。

> で、私にしてみればハイブリッドモーターのソレよか強い感じ
> でしたが(但し、平坦のみ経験)、坂道での不安、複数人同士
> の意見交換から(ブログってやつですね)個体差?という話、ちゃ
> んと(^^;)レバー式のサイドブレーキで念を入れる話等もしっ
> かり有りました。

行儀の悪い MINI の CVT では、停止の際にニュートラルにする
という話もやっぱりありました。

-- 
SUZUKI Yuuki