takazawa <dr11e@yahoo.co.jp> writes:

> Taro Yoshidaさんの<daao8c$af7$1@dccns.dcc.co.jp>から
> 
> >>通常のATでも、最近はクリープを抑えてあるそうです。
> >>昔のに慣れている人からは不評だそうですが。
> >
> >そうなんですか。
> >ホンダあたりは逆にCVTに意図的にクリープを付けていますよね。
> 
> 三菱ディーラで聞きました。→クリープ控えめ
> 
> クリープの有無、どちらが運転しやすいのでしょうか。
> 試乗した感じでは、ない方が良いと思いましたけど。

ずっとMT者に乗っていた頃は、クリープ現象自体が
「事故を誘発する嫌な副作用」的な捕らえ方だったのですが、
常用するようになって、とくに都心部で渋滞に巻き込まれると、
クリープのありがたみが身にしみたりします。

という意味で、あったほうがよさそうな気がします。



ところで、CVTと同じく、電気自動車やハイブリッド車も
原理的にはクリープ現象無いはずなんですが、実際のところ、
どうなんでしょうか。
プリウスも後部座席にしか座ったことが無いので、よくわからないです。


-- 
I LOVE SNOOPY!  でつ
Yoshitaka Ikeda mailto: ikeda@4bn.ne.jp  spmasto: honeypot@4bn.ne.jp
PGP Public key:
            http://pgp.nic.ad.jp/pks/lookup?op=get&search=0x9DB51D1F
Key Finger Print: 879C 76A1 D9EC CF32 F7D2  F223 6038 9A1F 9DB5 1D1F