稲川です。

Keizo Matsumura wrote:
> 裁判がきちんとなされているのか否か、実験してみることです。私の造語です。

いわゆる模擬裁判の事でしょうか?
そういう試みはその目的は多少違っても、時々行われる
みたいですね。あるいは裁判の進行の実際を体験させる
教育目的とか、ある政治的(?)な主張を裏付けるとか。

> 判例と判例が矛盾することなど、多数あります。

判例という言葉をどのように使っておられるのか、
定義が曖昧なままでは有意義な議論にはならない
ですが、裁判は通常当該事案を法的に解決する事が
第一義であって、当該裁判の過程で、裁判官が
「この結論は判例に反している」などと認識する
ならば、その裁判官は予断をもって裁判している
と言ってもいいかもしれない。

-- 
稲川 史(ふひと)  http://www.za.ztv.ne.jp/fuhito/
        fuhito/rtmach/ipfilter.html (IP Filter をインストールする)