Re: 構成要件という言葉の疑問
佐々木将人@函館 です。
>From:Fuhito Inagawa <fuhito@za.ztv.ne.jp>
>Date:2004/03/15 21:37:34 JST
>Message-ID:<c3481h$rss$1@news.mirai.ad.jp>
>
>ですが、裁判は通常当該事案を法的に解決する事が
>第一義であって、当該裁判の過程で、裁判官が
>「この結論は判例に反している」などと認識する
>ならば、その裁判官は予断をもって裁判している
>と言ってもいいかもしれない。
それは間違いです。
それこそ「予断」って言葉をしっかり定義付けしなければならないけど
それとは別に
「法的に解決」することの中身には
「過去の判例との整合性」の検討も含まれます。
整合性の検討の結果、判例変えるべしとなれば、
異なった判決を書いてもいいのが日本のシステムですが
そうでないシステムの国だってあります。
----------------------------------------------------------------------
Talk lisp at Tea room Lisp.gc .
cal@nn.iij4u.or.jp 佐々木将人
(This address is for NetNews.)
----------------------------------------------------------------------
ルフィミア「まさと先輩、今年もよろしくお願いします。」
まさと「振袖着れるようになったの?」ルフィミア「はい。勉強しました。」
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735