wacky wrote:
> 取り合えず、議論に関係ない【R氏問題】は無視しときます。

  お疲れ様でした :-)


> それが真意なら、そのように書けばよい話で、

  書いてありますよ、最初から。それが読み取れなかったのは wacky氏だけ。

> じゃあ、何の為に無意味な記述があるかと言えば…(ここから推測)どこか他所
> にある善悪正邪の主観的決め付けにハクをつけるためでしょう。

  「書かれてもいないこと」を邪推し、本文の構文読解すらせずに、単語レ
ベルで反発してみせた、ということですか。

> A:使われるかどうかわからない、まだ作成されていないgroup
> B:現に使われていないgroup
>
> として、
> 
> 1.Aは「提案時に反対する」という合理的手法が存在する。
> 2.Bは「どれがBか」を判断する合理的手法が存在しないか、存在したとして
>   も一参加者の負うコストとして妥当なものとは言えない。

  それは単に、それぞれの作業を行う際のコストの問題に過ぎません。理屈
に合う合わないのレベルの話ではありません。そういう点に注目するなら
無理矢理「合理的」なんて言葉を使用せずに

 1'.Aは「提案時に反対する」という安価な手法が存在する。
 2'.Bは「どれがBか」を判断する安価な手法が存在しないか、存在したとして
   も一参加者の負うコストとして妥当なものとは言えない。

こう書いた方が、文章としてもすっきりしますし、訴えたい内容もはっきり
しますね。


  私や河野さんが指摘しているのは、コストではなく理屈の部分です。
  100あるものを指して「使いにくいから数を減らそう」というときに、新た
に1増やそうとするのを阻止するのと、使われていないものを10減らすのと、
どちらが「数を減らそう」という目的に添いますか? 前者でも目的に寄与し
ますが、目的の意図に理屈が合い、効果も高いのは後者ですよね。
  fjにおいて、wacky氏は「初心者にやさしい」環境作りとして、使われない
groupを減らそうとしている。そのためには、新規作成さえ潰せばいいんでしょ
うか? それは「fjが初心者に、よりやさしくなくなる」可能性の目を摘む
という意味では意味のある行為かもしれません。しかし使われていないgroup
は依然として同数存在するんですから「fjは初心者にやさしくない」ままです。
それは「fjを初心者にやさしく」という目的から考えて理屈にあっていませ
んよね。

  といったあたりを確認した上で、実際に行う際に、どれだけコストがかか
るのか。それを考えたときに「Bはかかるコストが大きいから、俺はやらない」
と wacky氏は主張している。それは大元の目的に対して「理屈にあう」とか
「効率がいい」とかいう問題(=「合理的である」)ではなく、wacky氏が個人
的に「割に合わない」「面倒だ」と思っているに過ぎません。
  そして別にそれは悪いことではありません。本来の目的に鑑みて理屈には
合っている合っていないといった話とは別に、「そこまでコストを払うのは
嫌だ」ということで、より容易な方法をとった。それだけのことなんですか
ら。そうした論点もあることを示すために、私は

--- MARUYAMA Masayuki wrote in <e9q9fa$sd8$1@newsL.dti.ne.jp>
「合理的云々はさておいて、前者をwacky氏が実施したい理由」を述べるとい
う点に尽きるでしょう。
--- End

と書いていた…んですが、wacky氏が「合理的」の意味をまるで見当違いな
意味に理解していたんでは、通じるはずもありませんでしたね。

  ま、単に「wacky氏が(過大だと感じる)コストを支払いたくない」という
だけの話だった、ということで了解です。

-- 
MARUYAMA Masayuki@DTI