要するに、
キミ達の「合理的」ってのはコストを丸っきり無視しているわけだな。

MARUYAMA Masayukiさんの<e9t2cc$83h$1@newsL.dti.ne.jp>から
>> それが真意なら、そのように書けばよい話で、
>
>  書いてありますよ、最初から。それが読み取れなかったのは wacky氏だけ。
>
>> じゃあ、何の為に無意味な記述があるかと言えば…(ここから推測)どこか他所
>> にある善悪正邪の主観的決め付けにハクをつけるためでしょう。
>
>  「書かれてもいないこと」を邪推し、本文の構文読解すらせずに、単語レ
>ベルで反発してみせた、ということですか。

以上、都合の悪いことは目に入らないMARUYAMA氏談。でした。^^;


>> A:使われるかどうかわからない、まだ作成されていないgroup
>> B:現に使われていないgroup
>>
>> として、
>> 
>> 1.Aは「提案時に反対する」という合理的手法が存在する。
>> 2.Bは「どれがBか」を判断する合理的手法が存在しないか、存在したとして
>>   も一参加者の負うコストとして妥当なものとは言えない。
>
>  それは単に、それぞれの作業を行う際のコストの問題に過ぎません。理屈

過ぎません。って、アンタ…。

> 1'.Aは「提案時に反対する」という安価な手法が存在する。
> 2'.Bは「どれがBか」を判断する安価な手法が存在しないか、存在したとして
>   も一参加者の負うコストとして妥当なものとは言えない。
>
>こう書いた方が、文章としてもすっきりしますし、訴えたい内容もはっきり
>しますね。

勝手に「安価」なんて変な置き換えをしないでくれよ。
そりゃ、殆ど捏造の世界だぞ。
#どうも、「合理的」の意味を理解していないようだな。

>  私や河野さんが指摘しているのは、コストではなく理屈の部分です。

MARUYAMA氏のは理屈ではなく、感覚でしかない。
その理屈として「一参加者として可能な範囲か否か」を無視することは詭弁で
しかないわけです。

>  100あるものを指して「使いにくいから数を減らそう」というときに、新た
>に1増やそうとするのを阻止するのと、使われていないものを10減らすのと、
>どちらが「数を減らそう」という目的に添いますか? 前者でも目的に寄与し
>ますが、目的の意図に理屈が合い、効果も高いのは後者ですよね。

馬鹿馬鹿しい。^^;
コストを無視して効果だけを語り、「それが理屈だ」「それが合理的だ」です
か?

#「10減らす」のに「阻止」の100倍コストがかかるとしたら?

-- 
wacky@あ〜、あれだ。世界中のニュースサーバーを買い取ってしまうとか?