「AUP」が何の略語かは KGK 氏が答えを書いてくれてるんですけどね。

wacky <wacky@all.at> wrote:
 >7.何でもいいけど一体全体、現在のAUPは幾つあってそれぞれの内容はどの
 >  ようなものなのか?

「fj の AUP」と銘打たれた文書は現時点まで存在したことがありません。
AUP 的な記述が含まれる文書や AUP に言及する文書が複数あるまでです。
その実体は共通で
「商用・営利目的の投稿はダメ」の1項に尽きるってところかな。

匿名/実名投稿については後述の「JUNET利用の手引」に記された範囲と
「reachable なメールアドレスが記されていること」が
現時点でのコンセンサスとみてよいのでしょうが
でもこれは AUP とは性質を異にしているものみたいです。
# よって Subject から匿名/実名投稿関連の記述を消しました。

 >1.その「JUNETの手引き」っつーのはどこにあるの?見たことないけど。

正確には「JUNET利用の手引」。Web に複製があります。
Google などの検索エンジンで容易に見つかるはずなので URL は割愛。

 >2.何で「JUNETの手引き」がfjのAUPなんだ?

fj は JUNET を引き継いでできたトップカテゴリーです。
そのため fj の AUP は基本的に JUNET の AUP を踏襲しています。

「JUNET利用の手引」の第1章5節「JUNETの管理と運用」に
AUP を反映した記述が盛り込まれています。
ただし、前半2段落は obsoleted でしょう。

 >3.そもそも単なる「手引き」がAUPなのか?じゃあ「fjの歩き方」もAUPか?

前半。
それを言うなら「News Group Management Protocol」の日本語訳だって
「ニュースグループ管理の手引き」です。

後半。「fj の歩き方」にも AUP に言及した記述はあります。

 >4.「その後の新たな合意」っつーのはどこにあるの?見たことないけど。

「JUNET利用の手引」と「News Group Management Protocol 6.5」を
比較対照すればわかります。

それ以上に突っ込んだ資料を得たければ
fj.news.policy で繰り広げられて来た議論を漁ればよろしい。

 >5.不文律のAUPなんて理不尽でしょう。
 >6.不文律のAUPを変更するのに明確な合意形成が必要だというのも理不尽で
 >  しょう。

わざわざ成文法として起草するまでもなく
fj.news.policy 参加者 (ひいていえば fj 参加者全般) の大勢で
合意が形成されているから、不文律で十分なわけです。

変更する場合も同じ。
AUP の変更は、今ある合意に変更を加えることとイコールですから。

理不尽と思うなら wacky 氏が AUP を成文化した文案を提示してみては?
-- 
Koh <koh@SAFe-mail.net>