"Kaz Hagiwara" <K.Hagiwara@gu.edu.au> wrote in message
news:3ED1CBB6.1030904@gu.edu.au...
> どこに振ったらいいかわからないような話題ですが、fj.soc.smokingでもないよ
> うな……。fj.soc.miscかなあ。

 socでもなさそうなんで、fj.miscにします。

> MARUYAMA Masayuki wrote:
> >   で、“そういうプロセスを全く経ないまま”、一店員の態度
> > をもって、“そのまま無条件に”店そのものの評価に直結させ
> > るのは問題あり、というのが私の指摘です。
>
> まっとうで思慮深い考え方だと思います。……が、

 思慮深いのは認めますが・・・・
 どういう店かを判断するのに店員態度を見れば充分だと思います。
 それを「管理者に問い正して、それでも改善されないのを確認しな
 ければ、その店の判断は出来ない」なんてのは、あまりに非現実的
 だと思います。

> > 一店員の言動のみをもって「そう
> > いう店なんだ」と評価を下すのは当然ですか?
>
> 「当然」ではないまでも、そういう評価を下す客は多いでしょう。客というの
> は、店に文句を言う手間をかけるくらいなら、静かにその店から足を遠のける存
> 在です。特に女性客に多い。

 というか接客業である以上、当然の事だと思います。
 店主がどんなに立派な人物であろうが、店員がカスなら
 そんな店は成り立たないでしょう。

> まあ、それがわかっている店なら、評価は客に頼らずに、言われなくても自分の
> ところの基準で店員教育を徹底しているはずです。日本のサービス産業というの
> はこの「言われずにやる」というあたりが肝で、客からの反応を待って対策する
> ような店はよっぽど場所が良くない限り流行りません。

 場所が良い店は、それにあぐらをかいて対応がいまいちって
 とこもちらほら見受けられます。あと、なんかで取り上げられるとか。
 「日本にはたくさんの人が済んでる〜から」リピート客が
 来なくても、なんとかなっちゃうのでしょうね。
# 一度テレビとか情報誌に取り上げられると、1年くらい
# はサボってもなんとかなっちゃうところがあるんで、
# 美味かった店がテレビに出たとたん、突然不味いわ
# 横柄だわになって、で、しばらくして行くと、潰れている
# という東京にいたことは経験があります。