工繊大の塚本です.

休眠論者としては, どうでもいい話が続いているなあ, という
感想しかありませんが, 論理がおかしい話があると気になる.
ま, 「必要条件」「十分条件」がきちんと使える人は少ないの
だけれど.

In article <83tzzz2mva.fsf@sun.akiyama.nu>
Tomoaki Akiyama <tomoaki-netnews@akiyama.nu> writes:
> 満足させる方法の一つとして「住所を提示した者にのみ投票させる」と
> いうのはありでしょう。なのでNGMPに反しているとは言い難い。ただ一つだけ
> だとつらいから、ほかの方法もほしいところですね。

「ほかの方法」があるのなら「住所を提示した者に *のみ* 投票させる」
にはなりませんね.

そもそも,

> で、必要条件は
> 
> ・参加者である。
> ・一人一票。
> ・E-Mailによる記名投票。
> 
> 十分条件はこの3つを満足させること。これを満足させられない人は投票でき
> ない。

「これを満足させられない人は投票できない」というときの「これ」
を「必要条件」といいます. 今は「これ」の三条件が「十分条件」で
もある, というのは良いでしょう. しかし, 「これを満足させられな
い人は投票できない」と書く前に「十分条件はこの3つを満足させる
こと。」という文を置くようでは, 「必要条件」「十分条件」を理解
していない, と評価されても仕方がないでしょう.

ところで, 「住所を提示」することが「これ」の「必要条件」である
ことも「十分条件」であることも証明されてはいませんね.

「住所を提示」することが必要条件であるなら, 「住所を提示した者
のみ投票させる」としても良いでしょうが, それなら必要条件である
ことを示しましょう. それができないのであれば, 秋山さんは「住所
を提示した者のみ投票させる」を採用することが「管理の手引き」に
反することを認めないといけません.

「十分条件」であることも示されていないので, 「住所を提示した者」
の投票を認めてよいかどうかも明らかではありませんが.
-- 
塚本千秋@応用数学.基盤科学部門.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp