Re: 第三者キャンセル /ffjのた めの委員会
工繊大の塚本です. 何故私の記事へのfollowupであるのか不明.
In article <e5io8n$1gq$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> writes:
> In article <e5io8n$1gq$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>
> Tsukamoto Chiaki <chiaki@kit.ac.jp> writes:
> > 面白い例を出しますね. その記事は京大の配送専門の server
> > newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp が japan.binaries.*
> > を配送していることについての「配送者責任」を「糾弾」
> > している記事です. 貴方の同類です.
> >
> > 私は(それが spam (EMP, ECP) の範疇に入らない限り)
> > それを投稿する権利は守られるべきであると考えます.
>
> spamの定義を確定しない限りこの議論は永遠に平行線をたどると思いますが如何。
<443b7fea.508%spam8184-nospam@yahoo.co.jp> が例として
出されたのは「誹謀中傷のビラを放置せずに、掃除する」話
としての文脈で, spam かどうかはそもそも無関係. この
議論はきちんと平行線を辿っているので, それで良い.
# 何故「謀」なのかは謎.
さて,
> EMPはおおむね、本文のハッシュの一致をもって判定しているわけですが、
それは貴方の勝手. 誰か貴方以外にそうすることを主張した
人が居ましたか?
> しかし、技術的にどう検知するかどうかはともかく、ハッシュが違いさえ
> すればそれはマルチポストではないというのは、非常に違和感を感じます。
で, 何でも好きなものを感じて下さい.
Spam Thresholds FAQ における EMS の定義でも御覧になっては
如何ですか.
<http://www.killfile.org/faqs/spam.html>
但し, spam (これは人によって定義や判断が分かれるかも知れ
ない)と cancellable spam (これは合意を取って決めるもの)
とは分けて考えておいた方が良いでしょうね.
# 2ch の nntp 板のスレが伸びるのに従って, 伸びた分を
# 「コピペ」する投稿を spam と表現するのには違和感を
# 覚える.
--
塚本千秋@応用数学.基盤科学部門.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735