工繊大の塚本です.

In article <ops7ph6vbke5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp>
神戸隆行 <kando@nerimadors.or.jp> writes:
> In article <060406173227.M0116213@cs1.kit.ac.jp>
> Tsukamoto Chiaki <chiaki@kit.ac.jp> writes:
> > 暴走に対して暴走で応えることは出来ない. それは同じく
> > fjを殺すから. 世の中対称ではない.
> 
> 勝手に塚本氏が「暴走」と個人的活主観的に認定しただけでしょう?
                                ^^かつ

ここでは認定の問題ではありません.

In article <e10i4m$hr$1@newsL.dti.ne.jp>
"Yuuichi Naruoka" <ynaru@jade.dti.ne.jp> writes:
%  そうした結果とんでもないことになった場合は「みんなの総意で
                ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
% 河野さんをfjから叩き出す」と言う選択肢もありうるのではないで
% すか?

In article <060405231841.M0116514@cs2.kit.ac.jp>
Tsukamoto Chiaki <chiaki@kit.ac.jp> writes:
% どうやって?

In article <e10ph1$40j$1@newsL.dti.ne.jp>
"Yuuichi Naruoka" <ynaru@jade.dti.ne.jp> writes:
>  その方法を検討するということ自体がひとつのテーマ足り得ると
> 思いますが。逆にそうしたことを提案すらできないようでは河野さ
> んの暴走(失礼(^^;)に対してどうこう言えないと思います。

このように限定された状況の下で成岡さんが使われた「暴走」に
対して使った言葉ですから,

> 単なる比ゆ表現ということならともかく、定義が曖昧なまま、
> さも数学的な厳密さがあるかのように対称性を云々するとは
> 片腹痛いものがありはしませんでしょうか?

この批判は的外れです.

> 他にも実態が定かでない「殺す」とか、
> ただただ扇情的な比喩でまともな議論ができましょうか?

私の他の記事もきちんと読んでいる人には内容は明確である筈
です. 貴方には難しいかも知れない.

> 実際、荒らしやスパマの行為と河野さんの行為は色々異なる点があります。
> 一例を挙げればイレギュラーさの度合いが違います。
> 荒らしへの対処が難しいのはまさにこのイレギュラーさ故の面があります。
> もし彼らが多数の変名やアドレスを使い分けたりしていなければ
> 対処は実に容易だったでしょう。
> 一方、今の流れで行けば委員会は事前に基準を公開し、
> キャンセルは固定のアドレスから行われる期待できましょうから
> 望まない配送サイトが回避するのは容易でしょう。

 active な UDP に相当するような cancel が迅速に行われた
場合には, 離れた site では元の記事自体が到達しない可能性
もあります. NoCeM list とは影響の仕方が違います.

なお,

 1. 基準について公開の場での討論に応じようとしないこと.
 2.  cancel の実施について, fjでの投票での賛同を得ようと
    しないことを明言していること.

から, 現在の河野さんとその委員会は「暴走」である, と
私は評価しています.

# 分からないでしょうから, もう一言付け加えますと, ここでの
# 「暴走」というのは他からの control を受けようとしていない
# ことの形容です.
-- 
塚本千秋@応用数学.基盤科学部門.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp