Re: 第三者キャンセル /ffj のた めの委員会
神戸です。
On Sun, 9 Apr 2006 14:50:14 +0900, <chiaki@kit.ac.jp> wrote:
> In article <e10ph1$40j$1@newsL.dti.ne.jp>
> "Yuuichi Naruoka" <ynaru@jade.dti.ne.jp> writes:
>> 一方、今の流れで行けば委員会は事前に基準を公開し、
>> キャンセルは固定のアドレスから行われる期待できましょうから
>> 望まない配送サイトが回避するのは容易でしょう。
>
> active な UDP に相当するような cancel が迅速に行われた
> 場合には, 離れた site では元の記事自体が到達しない可能性
> もあります. NoCeM list とは影響の仕方が違います.
まぁ、実際に勤務先情報とか私の名前を騙った殺害予告などまで
ばらまかれて、殺害予告の件では警察に数度事情を聞かれてもいる身としましては
まさにその迅速さこそが望ましいと理解しています。
(もっとも私の件の主戦場は既にfjではなく2chと個人blog群に移ってますが…。
正直削除依頼が追いつかなくなっているのが現状です。
バラまく方は手当たり次第コピペして投稿ボタンを押せば終わりですが、
削除はまず発見して次に管理人にお願いして実施してもらわねばならないので
どうしても後手に回ってしまいます。)
> 1. 基準について公開の場での討論に応じようとしないこと.
> 2. cancel の実施について, fjでの投票での賛同を得ようと
> しないことを明言していること.
実施毎の投票では間に合わない事例があるからでしょう。
個人情報のバラマキとかね。
でも実施規準の討議メンバはfjで募集してますね。
単に独走する気ならいちいち告知したり人を募ったりもしませんでしょうね。
これはfjの世論を取り入れる気持ちが現れていると私は見ています。
なので私は支持しつつなりゆきを見守るつもりです。
そして委員会の目的からして規準と実施に用いるアドレスは実施前に公開されるでしょうから。
いくらでも公にその是非を論議することができましょうし、
その論議の結果として危険/利益が明らかになれば各配送サイトに
拒否/受け入れを促すことができましょう?
なぜなら、もし基準を公開しなければキャンセル委に支持が集まる可能性はなく、
昔ある人がコントロール・メッセージを送ったときのように
当該キャンセルは単に新手のabuseと見られて
受け付けないような設定が遠からず各サイトでなされるでしょう。
なので、基準を決める議論が非公開だろうが、委員会は活動の趣旨からして
実施前に規準を公開せざるを得ず、
結局、委員会の活動の成否にはは結局、支持/不支持の世論形成が鍵になる。
それは間違いないと思うので私は楽観しています。
どういう経緯で決まろうが、よいアイディアはよく、悪いアイディアは悪い訳です。
そして議論の公開は支持を集める上では有利ですが時間というコストが掛かります。
議論非公開は支持を集める上で不利ですが、時間的には有利です。
それは単にトレードオフの問題だと私は考えます。
このfj.news.policyでの議論についていえば、
ここでの議論で直接河野さんや委員会の決定を左右することが
出来るかどうかは定かでない面もありますが、
(私は個人的には多少影響を与える可能性はあると見てはいます。)
ここでの議論も各サイトへの委員会の有効性あるいは危険性のアピールに
多少はなってはいるのではないかとは思いますし、
だとすればこれは間接的に圧力を与えることにはなっているはずです。
その結果支持が足りなければむしろ積極的に
実施規準が明らかになったらその段階で各配送サイトに受け入れを促す材料として
支持署名を集める努力くらいはしてもよいかもとも私は思います。
(もっとも私は削除されたら直接的にありがたい記事が存在するという意味で
直接利害関係者なんであんまり直接的な協力はしないほうがいいかもしれませんが。)
もっとも先般の投票におけるような類の不正にどう対処するかという問題が、
例えば各配送サイトへの受け入れを求めて署名を募ることを企画しても、
逆に受け入れ拒否を求める署名を企画しても、
どっちにせよ残るところがやっかいではありましょうけども。
--
http://www.nerimadors.or.jp/~kando/
kando@nerimadors.or.jp
kando_takayuki@hotmail.com : MSN Messenger
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735