逐次雑記 2010年1月下旬

CCSF > 逐次雑記 > 2010年1月下旬

@mizuno_mweさんのツイート

2010年1月21日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2010年1月22日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[9:54]

食い違い

本日休業。そして昨晩がちと遅かったもので, 覚醒したのが9:10くらいだったのですが, ふと目を開けるとビデオが録画状態になっています。あれ? と一瞬考え, 思い出しました。ヨッキれんさんが以前探索した沼津市の旧口野隧道(仮)に関する追跡調査が「スーパーモーニング」(テレビ朝日)内のコーナーで放映されるので, 録画予約していたのでした。

2時間番組中の1コーナーですから, どこに入るか判らないので, 2時間全部録画していたのですが……早速テレビを点けてみたら, 正に今そのコーナーが放映されてる真最中。一気に完全覚醒して観耽り, そしてコーナーが終わったら録画を戻して改めて全部観ましたよ。うーん, 総延長の食い違いについて言及が無かったのが不満ですが, あの切り通しが隧道跡ではなくもっと以前からあった山道(塩久津口切通)だという事がはっきりしたという素晴らしい収穫もありましたよ。いずれヨッキれんさんが詳細を書いて下さるでしょう。

[10:01]
[19:32]

無理矢理の予感

アニメイト吉祥寺にて,

以上を購入。基本的に『いつもの』新刊ですが, 生存CDはちょい古いですね。最近まで買うつもりありませんでしたから……でも『ぜったいかいちょーせんげん?』(第11話ED)が収録されてるって知ったものだから, 買わずにいられなくなったのです。他のEDも今後のキャラソン集に収録されるのかなあ。

そして, もっと問題なのが, 羽後町ポスター。吉祥寺店で売られているの初めて見ましたよ。しかも半値での叩き売り。これは買わない訳にはいかないでしょ, 私としては!?


別の本屋でちらっとフォワード立ち読み。「かなめも」……ま, また黒かなが出現してる(^^;;; 要所でさくっと美華をからかうかなが面白くてたまりませんわ。


吉祥寺から中央本線緩行・東京地下鉄東西線直通(E231系800番台)で飯田橋, 東京地下鉄有楽町線(西武6000系50番台)で永田町。毎度, 国会図書館で資料探索です。今日は角川日本地名大辞典で「手形」「蛇野」「広面」「柳田」「楢山」「八橋」(関連して「寺内」)を調査。……見付けた! 遂に『野崎』の記述を見付けた!

もう1つ, 人文社「秋田市詳図」(1967年)という1枚地図を借りました。……む, 中通や大町は住居表示導入されてるけど南通や楢山は未実施, 更に手形は住居表示されているけど向搦田がまだ残っている! これは凄く絶妙なタイミングの地図ですよ。ということで半面複写してきました。半面と言っても面積上であって, A1縦→A2縦というトリミングですけどね。


永田町から東京地下鉄半蔵門線(8000系)で三越前, 東京地下鉄銀座線(01系)で末広町。というコースを採るのは初めてですね。三越前駅に来るのも初めてです。つまりは秋葉原な訳ですが, T-ZONEにて,

以上を購入。sakuraちゃん延命計画のための道具です。多分sakuraちゃん本体の入れ換えは, もう3年は先になりそうな雰囲気ですので……せめてHDDだけでも何とかしなきゃ, と。考えてみれば, 買ったのが5年前ですから, 5年間特に不具合も無く24時間稼働を続けてくれている訳で……CPUもストレージも電源も, 何から何まで素晴らしいですわあああ。

気になるのは, ARAID99 1000Lにアダプタ付けた状態で装着できるのかどうか。事前に片方トレイを外して, 余裕がどのくらいあるかを確認しておいたんですが。背後25mmの隙間に対し, アダプタの奥行きは14.6mm。残り10.4mmでケーブルの取り回しはできるかどうか? 出来なかったらARAID99 2000Lを買わなきゃいけないなあ。


御茶ノ水から中央本線平日快速(E233系0番台)で吉祥寺。以下徒歩で帰宅。

[19:53(国会図書館まで), 21:14(完了), 01-25 18:43(ポスター内訳追記)]

本日の日常日課

2010年1月23日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[16:00]

書けない重み

昨日の調査結果の一部を使い, 八橋 (秋田市) - Wikipediaを立項。しかしベースとする資料が地名辞典だと, 産業についてはとっても書き難いですね。八橋油田はともかく, 八橋人形って見たことない(存在すら上京してから知った)ものだから, 資料を探すのも難しいし。さてどうしような〜。

さて, この他, Yamazakiで作っている項目も, いくつかWikipediaにexportしなくちゃ……

[16:03]

本日の日常日課

2010年1月24日(日)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[24:18]

入植しました!

武蔵野市芸能劇場へ行って来ました。三鷹駅の目の前だけど来た事なかったんだよね。何があるかというと, 「開村120周年連続歴史講演会 第2回」。先月あった『吉祥寺村の成立〜展開』に続き, 武蔵野市を構成する4村の起源を辿る会です。今回は『西窪村・関前村の成立と展開』。

西窪村が吉祥寺村と同じく, 大火とその後の都市開発によって土地を奪われた江戸西久保城山町の住民が入植して作られた村だというのは, 以前から知っていました。その具体的な経緯や住人構成などは流石に今回が初見ですけどね。でも関前村については, 関村(現在の練馬区関町付近)絡みだということくらいしか知らなかったので, 新情報が多かったです。

西久保村の資料は, 大戦期に某大学の研究者へ預けたら運悪く空襲に遭って大半が焼失してしまったそうなのですが, 関前村の資料は多くが現存するそうです。と聞いて思い出したのは, 私の本拠地にある古文書。一応うちの先祖も, 多分名主級だと思われる豪農なので(但し大正期に没落), 江戸時代から明治時代にかけての文献があるのですよ。日記程度のものだとは思うのですけど, 流石に現代の一般人である私達には文字のレベルで読めないので, いつかは専門の方に解読して戴きたいと思っているのですが……おっといかん, 講義に集中しなくては。

さて, 講演の残る1回は『境村の成立と展開』となっています。残念ながらこの回は受講当選していないのですが……駄目元で資料だけでも貰えないかと職員の方に訪ねたら, それ以前に, 当選していながら当日来ない人の分だけ受け入れているんだそうで。よしこれは是非行かなければ。2月7日なんだけど! ※サンクリ当日

[24:31]

本日の日常日課

2010年1月25日(月)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[24:35]

ただいま収納中!

C77戦利品, B5級のものを収納開始しました。全部で100冊ちょっとあります(汗)。しかも1冊, 奇々怪界本, 凄い厚さのものがあるんだよなあ……よっこらせ!?

取り敢えず半分くらいは収納できたかな? 残りはまた明日以降。入り切らずに押し出された本が既に厚さ10cmくらいになっております……

これに先だって, スティックポスターin羽後町もポスターギャラリーに収納。ポスター類も同人誌と一緒のブックで管理しているんですけど, 今回ようやく書式が定まった気がします。サイズ違いや多重で1頁に複数枚入れている場合をどう表記するかで苦労してたんですけど, これで一安心。

[24:40]

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所

2010年1月26日(火)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[23:50]

Luminous島のWレーン

C77戦利品B5級の格納を継続。最早スペースは無い, どうするか……と考えていて, ふと思い付いた手段を試してみました。

[写真: 前後2列収納]

必殺, 前後2列収納。傷が付く事を防ぐために両端には厚さのある本を2冊(← 片方取り出しても大丈夫にするため)挟みます。写真には写っていませんが, 振動などで前に零れた場合に備えて, 本来鉛直に使うサポート棚を前面水平に立ててあります……零れると顔面直撃だもんで。わーいこれですっごく余裕ができた, 多分夏も耐えられる(^^)

[23:56]

本日の日常日課

2010年1月27日(水)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[25:16]

sakuraちゃんの謎

sakuraちゃんのストレージ交換計画, 発動です。まずは1TBディスク1本にUSB変換器を繋ぎ, USB経由で接続。ちょっと勘違いもあって手間取ったけどUSB mass storageとして認識されたので, fdisk(8)でスライスを作りブートブロックを書き込み, bsdlabel(8)でパーティションを……って, bsdlabelを使っただけでハングアップしました!?

その後数回繰り返しましたが, USBの先にあるディスクを相手にbsdlabelを使う度に毎回ハングアップしてしまいます。書き込みどころか読み込みだけでも駄目。ad0s1を読み出すのは何でも無いのになあ。うーむ, 私の環境が悪いのかもしれないけど, こんな致命的症状がまだ出るんだ, FreeBSD……。

試しにWindowsXPなtiharuちゃんに同じやり方で接続したところ, 普通に認識してフォーマットもできて書き込みもできました。ディスクやアダプタが悪い訳ではない, という事で……うーん!?

[25:23]

本日の日常日課

2010年1月28日(木)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

本日の日常日課

2010年1月29日(金)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[8:56]

残された扉

/home の残りが400MB付近まで来てしまったので, 古いバックアップファイルを削除。一気に10GB近くを稼いで, Capacityも99%から93%まで減少させました。しかしこれはあくまでも緊急措置, やはり1TB化しなければ。

[8:59]
[9:00]

声を鉄で届けに

年末発売の「ドラマCD 新新宿駅企画課 あるぷすひろば Vol.1」をやっと聴いていますが……これ, 良く考えたら, 朝倉音夢とアイシアと朝倉音姫が競演しているんですね(^^;;; D.C.の3代ヒロインが勢揃いとは, 素晴らしい。ただ, 鉄ネタとしては, 走行音が全部新幹線に聞こえるところとか(少なくとも485系ではない), 井川さくらが新潟支社所属になっていることとか, 納得し難いものがありました。

[9:04]

本日の日常日課

2010年1月30日(土)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[12:27]

芽生えた料金

昨日, 本拠地から明徳地区広報が届いたのですが(昭和10年の地図とか載ってたので), 郵便料金不足の通知も一緒に届いていました(^^;;; なので自転車出して払って来ました。10円ですけどね。

[12:28]
[12:28]

辻とダイエー

「秋田ニューシティ」取り壊しへ 早ければ5月にも(秋田魁新報より)……私にとってはダイエー秋田店(跡)ですが……とうとう建物そのものまで(涙)。本金, 辻兵, 木内, 老舗が次々と凋落していく……

[12:33]
[12:33]

由乃色の蜃気楼

↑ この見出しに繋げるために上2つのネタ出ししたんだったり(おい)

市報むさしのNo.1865(2010-02-01号)が届いたんですけど, この中に「みそら横断歩道橋を撤去」という記事が載っているんですよ。これ, マリみて第12話で由乃さんが佇んでいた歩道橋のモデル推定地です。二度と見られない風景が, また一つ……。施行期間は2月中旬〜3月上旬だそうですので, 見たい方はお早めに。

歩道橋 - 武蔵野市議 川名ゆうじの武蔵野blog……昨年10月1日から使用停止されていたそうです。施工は昭和40年でしたか……築45年, 確かに限界来てておかしくないでしょうね。市内には5箇所の歩道橋が残っているというのは……五日市街道・成蹊大学前の歩道橋, 井ノ頭通り・末広通り分岐点の歩道橋, 吉祥寺通り・井の頭自然文化園前の歩道橋, 五日市街道・武蔵野大学前の歩道橋, みそら歩道橋, で合ってるかな? → みそら歩道橋は数えない模様。五日市街道・小金井公園南東端に1つありました。

[12:39, 12:47(川名ゆうじblog追記), 12:53(市内5歩道橋)]
[14:20]

なでこの戯言

アニメイト吉祥寺店にて,

以上を購入。「超なでこスネイク」は予約品の引き取りです。加えて「kiss×sis 6」OAD付きを今頃になって予約。

附属の特典は, 「超なでこスネイク」がポスター, 「化物語フェア」でフィルムシールA〜F, 「生徒会の一存キャラクターファンディスク」でカレンダー絵葉書。フィルムシールってのは珍しいなあ。

冬のAVまつりフェアポイントを17点獲得。で, 期限が明日までですので, 今までの分と合わせて交換に回します。合計29点, 引き替えたのは「とある科学の超電磁砲」ハンドソープボトル(20点)。……つまり9点はドブに捨て。某氏から1点貰っているのにすみません。でも敢えて言い訳すれば, もう1点取っていたとしても30点景品は興味を惹くものが無く, 10点以下の景品は全滅しており, どのみち20点だけで残りは捨てていたかと。

[14:38]
[26:01]

らしくない季節

[写真: 今日の陛下]

15:35に出発。秋田と違って雪は無く風も弱いと言っても, 真冬時期に自転車で遠くまで行けるとは……F19会の時もそうだった訳ですが, 何だかんだ言ってもやっぱり今年は暖冬ですね。

[写真: 大原二丁目交差点]

井ノ頭通り, 世田谷区の大原二丁目交差点。この手前(今居るところ)までの大原二丁目地内が, 井ノ頭通り最大の難所である和田堀給水所付近の狭隘区間です。この先も渋谷区との境界に近付くまでは拡幅工事が途中で止まっていますが(写真でも, 用地は確保したけどまだ塞いでいる状態が判りますね), 電柱を引っ込めただけまだマシになっています。まだ用地接収できていない土地がある模様……。でも渋谷区境より少し手前から拡幅用地開放していたから, 以前よりは進捗したのかな。

[写真: 乃木坂トンネル] [写真: 乃木坂駅] [写真: 乃木坂陸橋]

青山霊園を突っ切った先にある『乃木坂トンネル』(『乃木坂陸橋』と接続)を抜けると, 東京地下鉄千代田線の『乃木坂駅』があります。何をか言わんや(^^;;; これら名称の由来は, この付近の坂道が『乃木坂』と通称される事に依ります(註: 地名にはなっていない)。更に, 坂名の由来はすぐ脇の乃木神社であり, 社名の由来は大日本帝国陸軍大将であった乃木希典であり……つまり大正時代になってから生じた名前なのです。従ってあのお嬢様の家名がもしこの坂に由来するものなのであれば, 新興成金の可能性が出て来る訳で(^^;;;

[写真: 歌舞伎座]

日枝神社, 霞ヶ関, 新橋を経て東銀座へ。歌舞伎座の前を通ります。3年半ぶりですね, この道も(これが後で苦難を引き起こす)。

[写真: ローソン有明コロシアム前店]

出発から3時間くらいを見込んでいたのですが, 僅か2時間で有明まで到着してしまいました。ちょっと早すぎるので, ローソン有明コロシアム前店に寄って時間を潰します。そこからもうちょっと走って, 東京テレポート駅前の駐輪場に自転車を停めました。

[26:30]
[26:31]

三人の廃道探訪者

[写真: TOKYO CULTURE CULTURE] [写真: 廃道ナイト2010]

プリムラぷりちーぷりちー……もといTOKYO CULTURE CULTURE(全然違う!) by NIFTYにて「廃道ナイト2010」が開催されるため, 参加しに来たのです。入場券は年末に買ってありました。

[写真: TCC内]

内部はこんな感じで, 基本は飲食店です。メニューは微妙に少ないですけど。……スクリーンに何やら怪しいものが表示されていますね(^^;;; それは本日限定メニューでして,

[写真: 水没隧道] [写真: オブソーバー] [写真: 「フリーオブ」サービス]

こんなものがありました(^^;;; ううっ, 自転車で来ているから, 酒を飲む訳にはいかないっ……

[写真: オブソーバー(苔入り)]

なので食べ物の方を注文(^^) や, 実に『苔』(青海苔)が多いことで。勿体無いから極力『苔』も混ぜ込んで食べましたけど, 口の中がかなり海苔っぽいというか粉っぽいと言うか……私の苦手な『茹で卵の黄身』『小豆餡』みたいなのではないから平気ですけど, これは最早オムそばではありませんわ(^^;;;

[写真: 横山店長・平沼氏・永冨氏] [写真: 乾杯!] [写真: 横山店長・平沼氏・細田氏・永冨氏]

今回は2010年新春総決起集会という名目でもありますので, ヨッキれんさん・nagajisさんによる乾杯から始まりました。そして一瞬忘れられていたような気がしますが(^^;;;, スペシャルゲストのミリンダ細田氏も迎えて, 『濃い』一夜の始まりです。

[写真: お題目] [写真: 伊豆の明治隧道 Type-A] [写真: ポール越え隧道(違)]

本日のお題目その1は『伊豆の明治隧道〜地域オブローディングのススメ』。個別の探訪では判らない事も, 沢山見れば見えて来る, こともある, という話。別に廃道・隧道に限った話ではありませんよね。私の歴史調査にも通じますし, その他あらゆる事に適用できるでしょうが, 実例を持って示されると良く判ります。共通項やその裏付けから導かれる舞台裏, それによって『一連の』明治隧道の価値が高まるのですよ。

[写真: 掃いて捨てる程の『ふれあい橋』] [写真: むしろ貴重な『触合橋』] [写真: 万願寺のふれあい橋]

お題目その2は『探訪していて残念に思う事』。まず, 事前に山行がで募集されていた時点で想像できていましたが, 『ふれあい橋』という名前の橋。これねえ, 確かに見ていて嫌になるんですよねえ。地形・地域性・歴史など一切考慮していない, 耳触りが良いだけの佳字名称。無理矢理な名前でもせめて独自性があれば(ふざけた名前にしろと言っているのではない), 後から由緒が付いて来ることもあるかもしれませんが, 全国どこにでも多発している名前ではそれもありえませんしねえ。

そんな中で皆大笑いしていたのは, 来夢橋。これは『独自性のある無理矢理な命名』に属するでしょう。地元の小学生による命名だそうですが, 問題はこの橋で越えている川の名前で……(^^;;; ヨッキれんさんの評 → 『KY!!!』

[写真: 閉鎖!!!] [写真: 偽(に)車線] [写真: 廃は廃でもヤマイダレ]

「変な物発見!」シリーズはいつでも笑えますね(^^)

お題目その3は, ヨッキれんさんによる『ミリンダ細田氏との探索アルバム』, それとnagajisさんによる『30分でわかる村田鶴』。あまりにも面白くて写真どころではなかったのと, 幾つか撮ったのも公開し難い物ばかりということで, 写真は出しませんが……どこまで濃いんだこの人達は(^^;;; 村田鶴というのは滋賀県で多数の『非常に凝った意匠の』明治・大正・戦前隧道を作った技手の方です。『廃道本』でもその素性について不明な点が多いと書かれていましたが, 現時点で判っている事を, 村田によるとされる隧道の解説とともに。……オチが『プロジェクトX』ですか(^^;;; いや, 笑っちゃいけない雰囲気というか, 実際あの話題の後には最適でしたけど。

[写真: 展示品]

こんな物の展示もありました(^^)


23時近くになって撤収。夜間は無人となっている自転車置場から自転車を出して, 往路とは少し違った経路で……往路ではアリコロからR357に出て東京テレポートへ行ったのですが, 復路ではその裏ののぞみばし経由で。……のつもりがもう1本奥まで行ってしまっていたようです。

[写真: お台場海浜公園から望むレインボーブリッジ 1] [写真: お台場海浜公園から望むレインボーブリッジ 2]

道路脇の駐車場越しにレインボーブリッジが綺麗に見えました。これはっと思って撮影ポイントを探したのですが, 駐車場からでは垣根が邪魔をして綺麗に見えない……。うろうろしたところ, 駐車場の更に裏に運河沿いの広いスペースがあったので, そこから撮影しました。……撮影し終えてから気が付いた, ここってお台場海浜公園だよ。そりゃレインボーブリッジが良く見えて当然ですな。信じがたい事に, ド深夜にも関わらず人が結構居るし。うーむ, 『こんな恰好』の人間が居ると極めて場違いです, すみません帰して下さい……

[写真: 有明北橋から望むレインボーブリッジ 1] [写真: 有明北橋から望むレインボーブリッジ 2]

その後も運河を越える橋からはレインボーブリッジが良く見えました。これは有明北橋からのもの。

[写真: 有明大橋から望むレインボーブリッジ 1] [写真: 有明大橋から望むレインボーブリッジ 2]

これは有明大橋からのもの。


後は帰るだけなのですが(暗いので写真は無し), この道を通ったのあまりに久々なもので, 台場(1本奥で右折)・東銀座(4本手前で左折)・南青山(右折せず直進)・原宿(左折せず直進), と散々に道を間違えてしまいました。東銀座のは特に凄いように見えますがこれは, 本来曲がるべき三原橋交差点の交差方向の道(昭和通り)が中央分離帯付きの道で, 間違えた万年橋西交差点・万年橋東交差点も首都高都心環状線との関係で『中央分離帯付きの1つの交差点』のように見えてしまったためです。これが昼なら交差点名とか地図とか確認しやすいからそうそう間違えないのに……ッ!

それと, 大原付近からちょっと体調が悪化しました。呼吸が脳に響くような……多分, 本当は脳ではなく耳に通じてしまっていたんだと思いますが, 微妙な頭痛を引き起こすので激しい呼吸がし難いという, 運動をしている時には辛い状態になってしまいました。まあ残り10kmも無いから頑張りますけど……。こういうのは帰宅して休めばすぐ回復するものだし。

帰宅は25:30くらいです。

[27:56, 01-31 24:20(村田鶴タイトル修正)]

本日の日常日課

2010年1月31日(日)

21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

本日の視聴対象アニメ番組

[24:17]

みんなとの時間

今朝の再起動を12時過ぎにしてくれた昨日のアレ, 廃道ナイト!2010早春 オブローダー総決起集会!! イベントレポート(山さ行がねがより)が公開されました。あ, 写真に私が半分だけ写ってる。

[24:27]

本日の日常日課

前日分以前の修正箇所


21日 22日 23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日 31日

水野夢絵 <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735