続くのならstyleへでも…

toda@lbm.go.jpさんの<e5kfos$qer$1@bluegill.lbm.go.jp>から
>私の元記事における「本質」という用語の使い方を、
>どう読んだら「ルールの背景にある根拠」なんて理解が出てくるんだろ?
>「本質的な要件」……つまり「本質的」は「要件」という語の修飾だよ。

だとしたら、それは何の意味もない虚仮脅しの修飾に過ぎないでしょう。
その文章から「本質的」を省いても意味は変わらないし、そもそも「要件」の
意味(不可欠)を考えれば「本質的ではない」ことなど有り得ないわけですか
ら。
そこをワザワザ「本質的」と書けば、「その要件にこそルールの本質がある
のだ」という主張であると理解されても*ある意味当然*でしょう。
違いますか?


>>どなたか、「何故そのような歪なルールでなければならないのか」について説
>>明してくれませんか?
>これはこれで、意義のある論点であることは、
>既に述べている通りですが、
>当のwacky氏が上述のような状況では、やる気が失せます。

それ(toda氏のやる気)は議論において気にかけるようなことではありません。

-- 
wacky