wacky <wacky@all.at> writes:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3zma0bi6f.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>久野さんの提案には必ずしも賛成ではないが、やってみることを妨げないって
>>立場。
>
> 私は「NGMPに抵触する」という立場なのでKGK氏が妨げるか否かは関係ない。

読者全体に対して自分の立場を表明した部分を、wacky氏個人へのメッセージ
だとでも誤解したのでしょうか?
いかにもwacky氏らしい誤解です。

> メンドイので先回りして補足すれば、「指定された形式に従っていない投票
> は無効票とし、集計から除外する」ので*形式に従っていれば有効*なわけで
> す。

だから、メールアドレスと認証コードの組があらかじめ指定された形式に従っ
てなければ無効票にしようってのが池田さんの案のいわんとするところですね。
# 「アドレスと認証コードの組があらかじめ公表したリストに合致する」って
# のが形式の一部に組込まれていれば、複雑なコードでなくてもOK。

そういう方法なら、投票権を奪うことなく、形式で無効票にできるわけ。

> また、一般参加者が行う異議に関して「困難な形式を指定してはならな
> い」と規定されていることから、

何のことでしょう?
ひょっとして、「3.6.1 CFA/CFRの条件」の項に書いてある話ですか?
選挙に関する規定は、「2.3 委員の選出」に書いてあることに尽きます。用語
の定義に関して他の項を参照する必要はあるかもしれませんが、それ以外は、
その項に書いてあることが規定の全てですね。

「3.6.1 CFA/CFRの条件」に書いてあることが、「2.3 委員の選出」に影響す
るというのであれば、具体的な根拠を示してください。

それ以外の部分のことなら、どの部分かはっきりさせた上で同様のことを行なっ
てください。

# そもそも、投票の形式のことを論じてるときに、なんで異議の形式の話が出
# てくるんだ?

>>NGMPには、「fj参加者の投票により」という表現があるから「fj参加者でない
>>者は投票資格はない」ってのは明示的に言えますが、fj参加者全員に投票資格
>>があるかどうかは何も規定がない。
>
> 「権利を制限する規定が無い」場合の解釈が「無いんだから何やっても良い
> んだ」ですか?ありえないっしょ。^^;

問題の切り分けのできないwacky氏のことだから、その手のことを言うかもし
れないとは思ったんですが、案の上ですか。

「規定がない」のから導けるのは、「ルール違反にならない」ということです。
「ルール違反にならない」からと言って何やっても良いかどうかは、別問題。

wacky氏が「ルール違反だ」と言ってるのに対して、私は、「規定がないから
ルール違反ではない」と主張してるわけで、善し悪しについてはいまのところ
何もコメントしてません。

というわけで、私の主張に対する反論として有効なのは、

(1) 規定がないというのは嘘で、これこれこういう規定がある。
(2) 規定がないけどルール違反だ。
(3) ルール違反じゃないけどダメ。

のどれかを根拠つきで述べることですね。
# ちなみに、下ので(1)を言った気になってるとしたら、以下に述べる理由で
# 誤り。

> #ってゆ〜か、「fj参加者であること」自体がその*制限*でしょうに。

あいかわらず、必要条件と十分条件の違いが分かってないようですね。
NGMPから読みとれるのは、「fj参加者であること」が必要条件の一つだってこ
とです。
それが十分条件かどうかは、何も書かれていない。
# って意味合いのことを説明したつもりなんだけどね。

>>「国民投票というからには乳幼児を含めて国民全員に投票権があるべきだ」っ
>>てのが暴論だってのは分かるでしょ?
>
> 下らん詭弁です。^^;
> 当然ながら、国民投票にも「制限する規定」があるんですよ。

ないよ。今は。

> 新聞読めば18だ20だと騒がしいでしょ。

つまり、まだ決まってないってことでしょ?

ってのはサテオキ、

それが乳幼児を含めないような規定になったとしても、それだけでは違憲とは
言えないわけです。

同様に、選管が投票資格に制限をつけるような規定を定めても、それだけでは
NGMP違反とは言えません。

>>もし、「fj参加者全員に投票資格があるべきだ」ってのにこだわるのなら、
>>「購読しているが投稿する意思のない者の投票を妨げてはならない」ってのに
>>も賛成するってことになりますが、それでいいの?

> 別に反対したことはありませんが?

ってことは、メールでなくニュースの投稿のみで投票するという案には反対な
わけですね。

# 購読しているが投稿する意思のない者の投票を妨げずにそれが出来る方法が
# あるのなら話は別ですが。

> #「できない」と「意思が無い」を意図的に混同しているのでは?

私は混同したことなどないですよ。
だから、「できない」の方にコメントしたことはない。

# まあ、「できない」の意味の範囲によっては、重なるわけですが。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK