河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

dion は、まだ、投稿できるのか。でも止まるのも時間の問題だな...
前にも議論したように、投稿責任を追求できないメディアの責任を
プロバイダが代わりに負うことは出来ないわけだから。こっちが、
いくら、「責任は投稿者にある」と言っても、2ch の裁判の実績が
積み重ねられてしまって、しかも、2ch の方が裁判放棄という形で、
それを認めてしまっているからなぁ... 

なんからかの形で、投稿責任を代表する組織なり委員会なりを
作れば、そこはクリア出来るんだけど。それが、ffj なはずでは
あるんだが、いまいち、やる気がないです...

ffj 的には、購読者リストを管理して、投稿パターンから見て、
こちらから投票IDを送り付けるなんていう方法があるかな。もちろん、
spammer, abuser には出さないという方針ですね。

In article <qMUch.94$852.52@news3.dion.ne.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> たとえば、wackyは「参加者には投票する権利があるが、ナリスマシでない
> ことを証明する義務はない」と考えますが、これってどこか間違っています
> かね?

これは実はありかなとも思います。つまり、単純メール投票にして、
不正投票も含めて(自明はものは除くとしても...)票計算に含める
ってことだよね。

投票者に、fj とのポストとの関連を求めることも可能だな。一人
一投稿に付き1投票みたいな感じで。

複数人格で投稿するなら、その分、カウントするのも悪くはない。

投票アドレスとかも用意しないで、ニュース上での投票のみにする
と言う手もある。

とか、まぁ、いろいろ考えたけどねぇ... どれも、いまいちなんだ
よな。

でも、普通は投票と言うと投票資格とか名簿とかを議論するのが普通。
wacky みたいなのは珍しいと思う。平等性とかを考えるとね。君は、
そんなものには興味はないんだろうけど。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科