ナリスマシの複数投票を防ぎたいという気持ちは分かるが、その為にハンドル
投稿者や住所や電話番号を教えたくない実名投稿者の正当な投票まで妨害して
しまったのでは意味がありません。
#「ほどほど」というものを考えて欲しい。


Shinji KONOさんの<3993361news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <061201180842.M0143175@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp>, kuno@gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp writes
>>   最後にメールで投票すればNGMPには合致するんだから、その前にどう
>> いうことをやろうと選管の勝手だという解釈どうですか。つまりまず投
>> 票したい人に申し出てもらって十分本人確認とかして、「有権者名簿」
>> を公開して皆でチェックして、OKになったら「メールで投票」してもら
>> う。
>
>それはありですね。

今時ありえない話でしょう。
それはつまり、*投票したければ個人情報をネットに晒せ*ってことですよね。
#でなきゃ、*皆*は何をチェックするのだろう?

それ以前に、何の責任も負えない選管個人が数十人分もの個人情報を握る事だ
けでも不気味な話です。
#少なくとも私なら、取りようの無い責任を負わされるのも嫌だし、情報を出
#すのだって嫌だな。

先ず正論を説けば「参加条件に比して著しく厳しい条件を課すことは正当性を
欠くであろう。参加者全てが投票可能となる程度の条件が正当である」です。

次に老婆心から言えば「無闇に投票条件を厳しくすると、今度は50票のハード
ルが厳しくなりますよ」です。


>> P.S. つまり前回の事後チェックは大変だからやめて事前チェックと。
>>      さて、この方法に文句言いたい人が現れて選管やってくれると私
>>      はさぼれるから嬉しいなっと。
>
>予測不可能性は重要ですよね。前回、事後チェックで排除出来たの
>は偶然もあるわけだけど。今回は事後チェックは予測されているわ
>けなので... 
>
>そういう意味では選管は隠し玉を持つ必要があるのか。

公明正大にやりなさいよ。
隠したり騙したりは選管の仕事ではありません。

-- 
wacky@往復葉書とか、ジョークとしか思えなかったのだが…