wacky <wacky@all.at> writes:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3hcvh2a9i.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>規則に規定されてないことを規則違反に仕立て上げても、何もなりません。
>
> されているので問題ないわけです。

NGMPの文をwacky流投票権という曖昧なシロモノに一旦焼き直して、別の文の
解釈に適用するところがミソなわけですね。
fj参加者に何ができて何が保証される権利があると読み取れるのかを、投票権
という言葉を使わずに、具体的に表現してみれば、どういう範囲の規定なのか
がはっきりするのにね。

>>私は「反対派」ではないですが。
>># 「賛成派」でもないけどね。
>
> はは。^^;
> 例によって「賛成でも反対でもない。ただwackyに反対してるだけ」ですね。

いいえ。wacky氏の示した主張に反対してるだけです。wacky氏以外の人が同様
の主張をすれば、同様の反対をするでしょう。

> wackyの方は「辞書通り」ですので、お間違いなく。

といいながら、

<KZkhh.38$zG6.15@news3.dion.ne.jp>:
| 「投票権」はそのまんま「投票する権利」で何の問題も無いでしょう。実際に
| 投じられた票が有効か無効かはまた別の話です。

と、

<HKnjh.72$zG6.2@news3.dion.ne.jp>:
| 普通に考えれば「投票権がある以上、基本的には有効である」ですね。

という、二つの矛盾する主張をしてるわけで、何がwacky氏の主張なのかは分
からない。

前者では、「基本的には有効である」が「投票権がある」の必要条件になって
ないけど、後者はなっている。
その状態で、「投票権がある」というのが、具体的にどのような権利があるこ
となのかを確定することはできない。

> #KGK氏の「投票権」はKGK氏自身と何とかプロジェクトでしか通用しない。

例のプロジェクトでの投票権の有無とwacky氏のいう投票権の有無は合致して
るでしょ?

> 本人も含めて、今議論して無いってことは「正当とする根拠に欠ける」と自覚
> しているわけでしょ。

単にwacky氏の主張が相手にされてないってだけのことじゃないの?
もう少し有効な主張をしたら、ちゃんと反論してくれるかもよ。

そのためには、自分の使ってる用語の意味と論理の組み立てを、これ以上でき
ないってくらいに明確にするのがよい。
そうすることで、自分の主張が、自分自身にとっても明確になるし。
# それを怠るから、他人の反論の意味も分かってないんじゃないの?
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK