wacky <wacky@all.at> writes:

> 「fj  は中学校じゃないのですから、細かい校則などはありません」

というのに賛同するんだったら、規則違反の線で攻めるんじゃなくて、fjの利
益で線で攻めればいいのに。

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<m34prlbzeo.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>前提が間違ってるかどうかと矛盾がないかどうかは独立の話なんだから、ひと
>>つずつ検証するのはあたりまえでしょ?
>
> 普通は「前提の検証」が先だよね。

別にどっちが先でもかまいません。
# 前提のもっともらしさを見るために、その前提を仮定して論理を進めること
# もあるわけだし。

>>そういう意味では、NGMP違反でも止めようがないです。
>
> 事実として、NGMP違反の方は止められたよね。

fj.rec.travelの騒動は止められませんでした。
# いや、私が読み出す前のことだから詳しくは知らんが。

>>しかし、NGMPに規定がない事項に関して「NGMP違反だ」などということは、何
>>の制止力もありません。
>>それよりは、何故駄目なのかを素朴に表明した方がましです。
>
> NGMPから常識的に導き出される事項に関して「NGMP違反だ」を指摘しないのは
> 愚かでしかありません。

常識的に導き出されるかどうかは問題ではなく、NGMPに規定されてると解釈で
きるかどうかが問題です。
そう解釈できないことに関して「NGMP違反」ということはできません。

まあ、「NGMPから常識的に導き出されることに違反してる」と主張するなら、
それはそれでかまいません。
その常識なるものが妥当かどうか検証することになるでしょう。

>>「fj参加者の投票により」ってことから「fjへの参加に必要な程度」を導いた
>>んでしょ?
>>なのにずるずると「fjで意見を表明するのに必要な程度」に広げちゃっていい
>>んですか?
>
> ???

最初から「fjで意見を表明するのに必要な程度」と書いてたのなら、まだ分か
るんですが、「fjへの参加に必要な程度」と言い切ったあとで、ずるずる範囲
を広げるようじゃ、どこまでが妥当だと考えてるのかが分かりません。
何かあれば、またずるずる広げるんじゃないですか?
# 「実は、fjへの参加に必要な程度じゃ足りない」って表明して主張を変更す
# るのであてば、ちゃんとした訂正になりますが、今の状態では、「fjへの参
# 加に必要な程度」と「fjで意見を表明するのに必要な程度」を同一視してる
# ようにしか見えない。

>>> 「投票は意見の表明に他ならない」ので「fjで意見を表明するのに必要な程
>>> 度」の負担は当然、というか妥当ですね。
>>
>>実際には、fjで意見を表明する際にinvalidなアドレスを用いる人はいます。
>>それは、推奨されない方法ではあるけど、明確な禁止事項にはなってないよう
>>に見える。
>
>>さらに、fjで意見を表明するのに、記名は必要ではありません。
>
> それこそ「NGMP違反じゃない」ってだけの話でしょう。

NGMPだけでなく、fjで通用すると思われてるどんなルールにも違反しません。

> 常識的に考えれば、意見を表明するにあたっては「誰の意見か」「文責は誰に
> あるのか」を表示する必要があると考えるのが当然でしょう。

「必要」ってわけじゃありません。「その方が説得力を持ちやすい」って程度
のことです。
誰の意見かを明示しなくても、内容自体に説得力があるのなら、それはそれで
いいわけ。
# 主張の継続性を考えると、「どの記事を書いた人が言ってるのか」ってのが
# 分かった方がいいけどね。

> まあ、屁理屈なら幾らでも言えるが、実際問題として「流通する記事はほぼ
> 100%記名されている」わけ。そこに論理的・倫理的・その他の問題がない限
> り、極普通に「fjで意見を表明する際の習慣として求められている」と言える
> わけです。

単に、その方が主張に説得力を持たせやすいから記名してるんじゃなかな。少
なくとも、記名の意味を考えてやってる人は。
で、投票は、特に説得力を持たせなきゃいけないわけじゃないから一般には無
記名でもかまわんわけだが、NGMPでは記名するように決めたってだけのことで
しょう。
# おそらくは、「投票する者の責任」を感じて欲しいからと、一人一票を守っ
# てるかどうかのヒントになるからじゃないかな。

>>もうひとつ、ニュースとメールでは、ヘッダの情報に差異があります。
>
> それは単に、「メールで投票する」と規定しているNGMPにケチを付けているだ
> けでしょう。

いや、「NGMPに従うだけでも、wacky氏のいう程度は越えてますよ」って話。

> <余談>
>
>>で、矛盾がないことが分かったら、
>>
>><bAFih.62$zG6.38@news3.dion.ne.jp>:
>>| そもそも「意図的に無効票を投票する」ことだってできるのだから、KGK流投
>>| 票権の誤りは明らかです。
>>
>>が間違いってことも分かるよね?
>
> ああ、それは「矛盾」がどうこうと無関係に「KGK流投票権を余り理解してい
> なかった」というだけのことです。

何度明示的に示しても無視すると思ったら、あれが私の主張する投票権の定義
だってことすら理解してなかったのか?

> </余談>
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK