「fj  は中学校じゃないのですから、細かい校則などはありません」

KGK == Keiji KOSAKAさんの<m34prlbzeo.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> そりゃ単に「投票権」と「投票の有効性(形式)」をごちゃ混ぜにしてるだけ。
>>>
>>>矛盾がないってことは理解した?
>>
>> 前提が間違ってるのに「矛盾はない」とか胸張ったってさあ…
>
>前提が間違ってるかどうかと矛盾がないかどうかは独立の話なんだから、ひと
>つずつ検証するのはあたりまえでしょ?

普通は「前提の検証」が先だよね。


>>>> 「NGMP違反じゃない」んだろ?
>>>> だったら、「どうしてもやるんだ」って奴が居たら止めようがないだろうに。
>>>
>>>NGMP違反以外に止めようがないんですか?
>>>それって、「NGMP違反じゃなけりゃ、何やってもかまわん」って言ってるよう
>>>なもんですが。
>>
>> 実際、第三者キャンセルさえ止められなかったじゃないの。
>
>そういう意味では、NGMP違反でも止めようがないです。

事実として、NGMP違反の方は止められたよね。
そこには確かな「抑止力としての差」が存在するのさ。

>しかし、NGMPに規定がない事項に関して「NGMP違反だ」などということは、何
>の制止力もありません。
>それよりは、何故駄目なのかを素朴に表明した方がましです。

NGMPから常識的に導き出される事項に関して「NGMP違反だ」を指摘しないのは
愚かでしかありません。


>>>> 何故でしょう?
>>>> fjで意見を表明すればメールアドレスと名称が流出します。ちょうど、投票す
>>>> るときと同じですね。
>>>
>>>それは、「fjで意見を表明するのに必要な程度」ですね。
>>>「fjへの参加に必要な程度」とは違う。
>>
>> 明確な指摘を無視して「形ばかりの反論」という体裁を繕うことがそんなに大
>> 事ですか?
>
>「fj参加者の投票により」ってことから「fjへの参加に必要な程度」を導いた
>んでしょ?
>なのにずるずると「fjで意見を表明するのに必要な程度」に広げちゃっていい
>んですか?

???
「投票は意見の表明にあらず」という根拠があるのなら論理的にどうぞ。
【ただなんとなく感覚的に否定する】のは止めてください。


>> 「投票は意見の表明に他ならない」ので「fjで意見を表明するのに必要な程
>> 度」の負担は当然、というか妥当ですね。
>
>実際には、fjで意見を表明する際にinvalidなアドレスを用いる人はいます。
>それは、推奨されない方法ではあるけど、明確な禁止事項にはなってないよう
>に見える。

>さらに、fjで意見を表明するのに、記名は必要ではありません。

それこそ「NGMP違反じゃない」ってだけの話でしょう。
#確認しておくけど、
#これは「NGMP違反」じゃなくて「選管が何処まで求められるか」って話。

常識的に考えれば、意見を表明するにあたっては「誰の意見か」「文責は誰に
あるのか」を表示する必要があると考えるのが当然でしょう。

まあ、屁理屈なら幾らでも言えるが、実際問題として「流通する記事はほぼ
100%記名されている」わけ。そこに論理的・倫理的・その他の問題がない限
り、極普通に「fjで意見を表明する際の習慣として求められている」と言える
わけです。



<余談>

>> 4063521710 KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3wt4ik71i.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>
>みゅ? この先頭の数字は何だろう?

ああ、これは「もやしもん4」のISBNですね。^^;
クリップボードに入っていたのを貼り付けてしまったらしい。


>で、矛盾がないことが分かったら、
>
><bAFih.62$zG6.38@news3.dion.ne.jp>:
>| そもそも「意図的に無効票を投票する」ことだってできるのだから、KGK流投
>| 票権の誤りは明らかです。
>
>が間違いってことも分かるよね?

ああ、それは「矛盾」がどうこうと無関係に「KGK流投票権を余り理解してい
なかった」というだけのことです。
その指摘は的外れなので忘れてくれて結構です。
もっとちゃんとした誤りの指摘を既にしていますので。


>もうひとつ、ニュースとメールでは、ヘッダの情報に差異があります。

それは単に、「メールで投票する」と規定しているNGMPにケチを付けているだ
けでしょう。

</余談>

-- 
wacky@ま、フロム行にだって記名はできるわけだが…