阿部@佐倉です。

In article <20050510211952cal@nn.iij4u.or.jp>,
 cal@nn.iij4u.or.jp (SASAKI Masato) wrote:

> さらに仮に何らかの影響があったとしても
> その影響の結果どうなるかというと
> 気象学と仏教学とにおいて共通の「空」概念ができたことにはなりません。
> 気象学に他の学問から何らかの影響があったとしても
> 気象学自体が消滅しない限り
> 結局は「気象学的に変容を受けて取り入れられた」ものであって
> その後も「気象学的に解される」それのはずです。

ある概念を気象学的に解すことと、その解した概念への
他の学問分野の成果の有無は別問題ではないのですか。

「他の学問から何らかの影響」って、他の学問の「成果」
からの影響を意味しているのでは?

-- 
阿部圭介(ABE Keisuke)
koabe@mars.sakura.ne.jp
関心 ・専門分野 :
 新聞学(ジャーナリズム、メディア、コミュニケーション)