In article <XgnHh.70$1e5.18@news3.dion.ne.jp> wacky@all.at writes:
>>>>もしかして、「その気になれば」という条件が理解できていない?
>>>要するに、「公開するかしないかは俺様が決める。文句を言うな」なわけさ。
>>>そして、それが「現状」の非公開MLそのものなわけ。
>>>それに対して、「それじゃあマズイだろ」って指摘してるのがwackyなんだけ
>>>ど、理解できないんですかね?
>>その問題は、非公開MLをやめて同報メールを使うようにしたって
>>全く解決できませんよね。
>そう、「非公開なんちゃらはパスワード等限定にして現状流通する情報の大部
>分は公開MLに移す」という前提を無視しちゃうとそ〜ゆ〜ことになるわけさ。
それを「前提」と考えるなら、
wacky論の出発点たる「非公開MLなんか使わない」という主張とは
全く何の関係も無いってことになるんだよ。
あくまで「何を公開するか」という選択基準の問題であって、
公開しない情報をどのように流通させるか(非公開MLなのか他の手段を使うのか)
という問題とは無関係。

wacky氏は、そこらへんをゴチャゴチャにして、
「非公開MLなんかダメ」という一点に全てを集中させて話を始めてしまったのさ。
そして、そのことの矛盾が露呈すると、
「“現状の”非公開ML」だなどという限定を「後付け」で持ち出し、
自論が曖昧だったことを逆手に取って、遡って正当化しているわけだ。

「流通手段の問題」(=非公開MLという「流通手段」の是非)なんか
一旦取り下げて、話を仕切り直した方が得策かもしれないよ。

>wackyがそこら辺をキチンと峻別し説明していることは、Takayashiki氏との遣
>り取り等を読んでいただければ判るだろうと思います。
ハイハイ、最初からキチンと峻別していたような“フリ”をしようと
していることは明瞭に判りますね。
#しかも、不必要なところに無理矢理「峻別」を持込もうとしてるし……

>ハッキリ言って、toda氏は「現状の非公開ML」と「パスワード等に限定された
>情報を送る手段としての非公開ML」を反論の都合によって切り替えているだけ
>なんじゃないでしょうか。
都合よく切替えているのはwacky氏の方さ。
私は、切替どころか区別を要するような議論に踏込んでいないもの。
「非公開ML」と「同報メール」を(条件抜きで)単純に比較して
前者はダメだと言い出したwacky氏の論に反論しているだけなんだから。

「現状の情報」だろうと「パスワード等に限定された情報」だろうと
もっと別の基準で選択された情報だろうと、
「非公開ML」と「同報メール」の得失の議論には影響しないんだよ。
そんな区別(=情報の選択基準の区別)を持込んでも、議論が混乱するだけ。
そういう混乱を意図的に持込もうとしているのがwacky氏の現状なのさ。

                                戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
                                 toda@lbm.go.jp