toda@lbm.go.jpさんの<esjpg1$phk$1@bluegill.lbm.go.jp>から
>In article <g92Hh.66$1e5.2@news3.dion.ne.jp> wacky@all.at writes:
>>>もしかして、「その気になれば」という条件が理解できていない?
>>要するに、「公開するかしないかは俺様が決める。文句を言うな」なわけさ。
>>そして、それが「現状」の非公開MLそのものなわけ。
>>それに対して、「それじゃあマズイだろ」って指摘してるのがwackyなんだけ
>>ど、理解できないんですかね?
>その問題は、非公開MLをやめて同報メールを使うようにしたって
>全く解決できませんよね。

そう、「非公開なんちゃらはパスワード等限定にして現状流通する情報の大部
分は公開MLに移す」という前提を無視しちゃうとそ〜ゆ〜ことになるわけさ。


>比較対象を斜めにとって
>「現状の非公開ML」と「wacky流限定同報メール」
>の比較にしてしまったら、何の比較を論じているのか解らなくなる。
>このあたりに、wacky論の混乱の本質があるのかも。

toda氏による「wacky論の解釈の混乱」ですね。
#ワザとでなく本気で混乱しているような気さえしてきますよ。

wackyがそこら辺をキチンと峻別し説明していることは、Takayashiki氏との遣
り取り等を読んでいただければ判るだろうと思います。

ハッキリ言って、toda氏は「現状の非公開ML」と「パスワード等に限定された
情報を送る手段としての非公開ML」を反論の都合によって切り替えているだけ
なんじゃないでしょうか。



<余談>

>>>つまり、
>>>「MLの方が(ホンの僅かでも)手間が軽い」という事実を認めてしまったら、
>>>wacky説は根底から瓦解する構造になっていると思うんだが……?
>>wackyは一貫して「大した違いは無いし、どちらにしても僅かな手間に過ぎな
>>い」と主張していますので何の問題もありません。
>全然「一貫」なんかしてないって。
>wacky氏が「大した違いは無い」なんて言い出したのは、
>自説の矛盾点を指摘され始めてからだし、

こ〜ゆ〜根拠の無い捏造を繰り返している時点で「何をか言わんや」です。

>この言及自体、当初の自説と矛盾してるんだよ。
>上記引用に際して無視した、その直前部分
>>>wacky氏の主張は「MLは、わざわざ維持管理することが不自然に映るもの」で、
>>>同報メールなら「わざわざ維持管理しても不自然ではない」のでは無かったのか?
>>>そして、この場合の“わざわざ”は、
>>>文脈上「手間暇かけて」と同等と考える他は無いと思うんだが……?
>に対して、どう応えるのかね?

wackyの<g92Hh.66$1e5.2@news3.dion.ne.jp>から
$未だに【コスト】に摩り替えようとするヒトがいるし。
$#他人の話を聞いていないのか、端から聞く気がないのか…

</余談>

-- 
wacky