厨子です。

 fj.soc.lawも加えました。

<chiaki@kit.ac.jp> wrote in message 
news:060412211408.M0107441@cs2.kit.ac.jp...
> 私が言うのは「配送無罪」.

 基本的には、その説は強く支持しますし、おっしゃるとおり、投稿者
に第一の責任があるというのももっともだし。
 ただ、これについては状況が変化していますので、後述します。

> fjだけ止めたところも多いのでしょうか. まあ, fjの
> ど真ん中で配送責任論をぶち上げる人がいたのでは,
> fjだけは止めたくなるかも知れない.

 fjだけを止めたサイトは私が知る限りはないのですが、fjを購読しな
くなったから配送をやめたサイトは結構いると思います。ここ1年程度
は顕著で、最近になって、特に山田屋さんが配送を辞めてから、ちょっ
とこれはまずいという雰囲気が漂い始めました。
 2・3年前は、どちらかというと配送するサイトが増えていく傾向に
ありましたが、ここ1年は減る一方で、中には隣接サイトの廃止で、
配送が危ぶまれているサイトも散見されます。


 で、責任論についてですが、@nifty裁判では管理者にとってかなり厳
しい判決が出ています。
 管理主体が問題のある記事を認知した瞬間から解決への努力義務があ
る、としています。
 では、管理主体は誰ですか何ですか、と言ったとき、今のご時世、fj
の事情を知っている人と、そうでない人との温度差が非常に激しく、現
在、後者の意見が大勢です。
 「fjは記事の管理をしません」と言っても、多分、外には理解されな
いと思いますし、裁判になったとき、私はそのように証明することがで
きません。

 もし、問題のある記事が出た場合、誰かが委員会にメールを出して、
そのメールが到着した瞬間から、委員会が何らかの解決を迫られる可能
性、下手したら連帯して不法行為責任を負うは結構高いと思います。

 配送しているサイトへの責任ですが、基本的に私は責任を負わないと
考えていますが、例えば、特定のグループに問題がある記事が常時流れ
ることを知った瞬間、適切な措置を行う必要性があると思います。なの
で、例えば、私は、japan.binaries.*は配送していません。これも取れ
る措置の一つだと思います。
 適切な措置を行わないまま、放置しておけば、幇助の謗りは免れない、
というのが法的な解釈です。


-- 
----------------------------------------------------
 Naoto Zushi(厨子 直人) <news-admin@muzik.gr.jp>
----------------------------------------------------