河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

現状が見えないってのもすごいし、遊んでいる人達もどうでもいい
んだろうし。まぁ、僕はfj が少しでも残るように努力しようって
ところです。ML 程度のものに後退したとしても...

In article <e1itec$f0s$1@antre.cala.muzik.gr.jp>, "Naoto Zushi" <news-admin@muzik.gr.jp> writes
>  もし、問題のある記事が出た場合、誰かが委員会にメールを出して、
> そのメールが到着した瞬間から、委員会が何らかの解決を迫られる可能
> 性、下手したら連帯して不法行為責任を負うは結構高いと思います。

ここでの委員会ってのは、ニュースグループ管理委員会ですね。逆
説的だけど、既に「全体の代表機関」ってのが既にあるので、勝手
に配送しているだけってのが通らなくなっている。あっちを救いたい
なら、(そして、ニュースグループ管理委員会がキャンセルに手を
出さないなら) 何か別な、機関が必要だと思います。

それに、確かに「一方的に誹謀中傷する匿名記事」に対して、何も
しないってのも、心情的におかしいです。ある意味で実名投稿を進
めて来た立場もあるしね。やっぱり、なんらかの対処が必要だと思
う。

> で、例えば、私は、japan.binaries.*は配送していません。これも取れ
> る措置の一つだと思います。

japan に関しては、ここでは(少なくとも僕は)関与しません。japan
と fj は、まったく別です。あっちは、あっちで、やってくれ。

つうか、japan に関して、fj でうだうだ言うのは筋違いなんだよ。
配送経路もまったく違うものなんだから。> 一部の馬鹿者。

>  適切な措置を行わないまま、放置しておけば、幇助の謗りは免れない、
> というのが法的な解釈です。

それでも放置して生き残れるとか考えるのって、あまりに楽観的すぎる。

このまま消失した方が良いというのは、勝手だけど、何もなく消滅
するとは限らないし、usenet は、ある意味で、とばっちりを受け
ているわけですよね。なんとかする義理はあると思う。

もし、それが塚本さんの望んでいる消滅手順ならば、もっと明示的
に消滅させた方が良いと思う。昔のfjってのは失敗したんです。そ
れを認められないのは不幸だと思う。

もっと、はやく、なんとかすべきだったし、たぶん、手遅れだけど
ね。こんなことをしても、Net News 配送を復活させるところは、
おそらくないから。配送に関しても見直す必要があるでしょう。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科