! "<436d5e41$0$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 06 Nov 2005 10:37:06 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<dkhtp9$plk$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から

>> 「用語の解釈」を行なうということは、その用語の語義をその状況に則して、
>> 普通の日本語として解釈するってことです。
>> 用語ってのは、状況によって意味が変わる可能性があるんだから当たり前だよ
>> ね。

> その「状況」ってのはさ、「用語や修飾関係に留まらない範囲で条文外から持
> ち込んでいる」んじゃありませんかね?

用語や修飾関係を解釈するために持ち込んでるものです。

wacky氏は、用語の解釈にも修飾関係の解釈にも用いない形で条文外から持ち
込んでるでしょ?
だから、文理解釈ではない。
この場合に、文理解釈でなくてもよい根拠が示されない限り、wacky氏の解釈
が正しいとは言えない。

>> まず、「wacky氏が用語や修飾関係に留まらない範囲で条文外から持ち込んで
>> る」ことから明らかなのは、
>> 
>> ・wacky氏の解釈は文理解釈ではない。
>> 
>> ということです。
>> # cf. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A7%A3%E9%87%88

> そのウェブページには「法解釈には、その側面によって大きく文理解釈と論理
> 解釈があり、両者の解釈は、必要に応じて併せて用いられる」と述べられてい
> ますよ。

はい。
そして、規則を成文化することの意義を考えれば、原則は文理解釈であること
は明らかです。
規則を成文化するということは、規則の解釈のゆれを少なくすることに意義が
あるわけで、そのためには「読んだままの解釈」で済むことが最もよいわけで
すから。
それではどうしても現実問題と齟齬が起きるときのみ、原則からはずれるわけ
ですね。

私が紹介した、http://www.tkcnf.or.jp/19ao/kaityou1402.html や 
http://www.mars.dti.ne.jp/~saitota/mojikaishaku.htm も「原則は文理解釈」
という主張を補強してくれます。

> よろしいか?
> 要するに、百万歩譲ったとしても、KGK氏の主張は「法(?)解釈としての正し
> さ」を「文理解釈か否か」に摩り替えているに過ぎないわけです。

ちゃんと、

>> ・文理解釈を用いないのが妥当であるという根拠が示されない限り、wacky氏
>>   の解釈は妥当でない。

という留保条件を書いてあるのにもかかわらず、それを引用せずに留保条件が
ないかのように書くとは、相変わらず卑怯ですね。

>> 文理解釈というのは、そういった普通の日本語の解釈を否定するものではあり
>> ません。

> 無論、否定しているのは「文理解釈が」ではなく「KGK氏が」であるわけです。

私が解釈して見せたことを私が否定してるという主張ですね。
根拠は何でしょう?

> 事実として、KGK氏の【文理解釈】では「廊下を走るな」ひとつマトモに説明
> できないわけですよ。

では、wacky氏の文理解釈ではどのように説明できるんでしょうか?
# まあ、無理だろうな。

で、「廊下を走るな」という張り紙を文理解釈した場合、「廊下」という用語
の意味と範囲は <dkhtp9$plk$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp> で書いた通り。
「走る」という言葉の定義に関しても特殊な状況を考えない限り大丈夫でしょ
う。
修飾関係で混乱する部分もないですね。

で、緊急避難をどう解釈するかという問題ですが、これは、自然法の適用によ
る例外をするのがよいでしょう。
もちろん、「廊下を走るな」という規則を文理解釈しても出てこない話です。
そのような例外を適用できる根拠がある場合は、単独の規則の文理解釈から離
れて解釈するのが妥当になるわけです。

> <余談>

>>> KGK氏の誤りは
>>> そこから無批判に「だから導かれた結論は誤りだ」に跳びついた非論理性にあ
>>> るわけ。
>> 
>> 「無批判」でないから、いろいろ条件を付けてるのに、全然見えないわけです
>> ね。

> ほらまた、口先だけの【とやあえおん論法】ですね。

例えば、上述のような留保条件をちゃんと書いてたわけですが、それをわざわ
ざ引用から外して、こういうことをいうわけです。

今回の例でもそうなんでが、wacky氏が【とやあえおん論法】なる意味不明の
言葉を書くときは、大抵は、書いてあることをわざわざ引用から外して見えな
いふりをしてるわけですね。

>>> wackyが「条文外から持ち込んだ」のは「敢えて記述されることのな
>>> い常識」であるわけだからね。
>> 
>> それはwacky氏の常識であって、世間一般に通用するものじゃないでしょうね。

> 世間一般に通用しないのは、「廊下を走るな」という貼り紙の適用範囲すらマ
> トモに説明できないような【KGK流文理解釈】の方でしょう。

もし万が一、私の解釈が世間一般に通用しないものだとしても、それがwacky
氏の常識が世間一般に通用する根拠になるわけではありません。
単に自分から矛先を逸らしてるだけで、自説の補強には全然なりませんよ。

もちろん、私は、上述のように、普通に解釈してますが。

> </余談>
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK