! "<3fad2d7d$0$19847$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>" という記事で
!     Sun, 09 Nov 2003 02:53:27 +0900 頃に wacky  さん は言ったとさ:

> KGK == Keiji KOSAKAさんの<boim1m$avm$2@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> その「推測された状況変化を得ること」が「行為の目的」です。
>> ですから、「推測された状況変化」がよいものであるってのと「それを得ると
>> いう目的」が正当であるってのは、同じことですね。

> で、「消火」なら何でも「財産価値の減少を食い止める」のが目的だってのは
> 余りに短絡的でしょう。

まあ、通常の状態のコンロの火を消火するのは「財産価値の減少を食い止める」
のが目的とは言いませんが、そんなのは関係ないですね。
火事が起こってる状態では、その家の財産価値が刻々と減っているわけですか
ら、それを消火することの目的は「財産価値の減少を食い止める」ということ
です。
# 他に付随的な効果があるかもしれないけど、メインはそれだよね。

> 大体が、何を好き好んで「我が身を危険に晒してまで赤の他人の財産価値の減
> 少を食い止める」なんてことをするねんな。

そんなの、場合によるでしょ?
純粋な善意だったり、職業意識だったり、ええかっこしたいからだったり。
そんな理由なんて私は評価してません。
実際に行なった行為を評価してます。

> そういうのを一般に「善意」と称
> するわけでしょ。

短絡的ですね。

> で、常識的には「放火犯の善意」ってのは特別な理由なしに
> は考え辛いわけです。

放火犯に善意があるかどうかなんて、私は問題にしてません。

>>> たとえば「あいつは殺人者という用語を使ったから人の評価をしているのだ」
>>> なんて主張は馬鹿馬鹿しいほどに誤っているし、大抵は「議論を摩り替えるた
>>> めに行われる」んじゃないかと思いますよ。
>> 
>> 「その殺人者は正しいか?」と言えば、人の評価だと捉えるのが普通ですね。

> 普通の人であれば「その殺人者の殺人という行為は正しいかったのか?」と解
> 釈するでしょう。

そう解釈して欲しければ、「その殺人という行為は正しいかったのか?」と書
くのが最もよい方法です。
# もっと短かく言えば「その殺人は正しいかったのか?」でもよい。

わざわざ「人」を介在させる理由がありません。

>> 「その強姦者はよりマシ」ってのは、「強姦者」の評価以外の何物でもないで
>> しょ?

> 揚げ足取りしかできないんですか?

いいえ。
wacky氏による行為の評価は、人の評価を含むものになってるんじゃないかっ
て指摘です。
そこが、最大の問題になってるんじゃないかと。

> それとも「何故マシと言っているのか」を理解できていないのでしょうか?

・強姦 + not 殺人
という行為を評価するのなら、その行為の前後の状況の差を考えるべきです。
もちろん「悪いこと」という評価になります。

これを、
・強姦 + 殺人
と比べるというのなら、その場合の行為の差は「殺人」の有無ですから、「殺
人」(もしくは「not 殺人」)の評価になっています。

それだけの話。
-- 
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK
KG  KGK (life name: Keiji KOSAKA), Dept. of Phys., Okayama Univ.        K
KG kgk@film.rlss.okayama-u.ac.jp http://film.rlss.okayama-u.ac.jp/~kgk/ K
KGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGKGK