KGK == Keiji KOSAKAさんの<m3hcuf4yjk.fsf@orie.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> で、結局、投票権の根拠は何処にあると言っているのだろう?
>
>wackyのいうところの投票権は知りませんが、NGMPから投票に関する権利が読
>み取れるという主張をしてます。

読み取れるんだよね。
NGMPが「投票する権利」を肯定していると認めるわけだよね。
そして、NGMPには「投票する権利」に対する制限は記述されていない。
つまり、KGK説に則って言えば「投票する権利は無制限である」わけさ。


>>>秋山さんの常識による読み方では、
>>>
>>><83r6uu2c07.fsf@sun.akiyama.nu>:
>>>| ・NGMPには参加者が投票権を保有するとは書いていない。
>>>
>>>という風に見えるってことでしょ?
>>>「投票権は無い」という主張ではなく、NGMPに規定されてるようには見えないっ
>>>てこと。NGMP以外に投票権の根拠があっても、秋山さんの読み方と矛盾するわ
>>>けではない。

今言ったこととすら矛盾していますが?
「NGMPから投票に関する権利が読み取れる」んでしょ。


>> Tomoaki Akiyamaさんの<83r6uu2c07.fsf@sun.akiyama.nu>から
>> $・NGMPには参加者が投票権を保有するとは書いていない。
>> $・投票管理機構が参加者の投票権を制限しても、ただちにNGMPに違反している
>> $ とは言えない。
>
>> さて、ここで仮に「NGMPに規定されてはいないがNGMP外に投票権の根拠があ
>> る」としましょう。としたところで、NGMPが投票行為を当然のこととして書い
>> ている以上、「NGMP外で規定された投票権」を前提としているわけさ。
>
>それは、wacky氏の常識による読み方ですね。

「前提を否定するすれば即ち結論も否定される」ってのが*wacky個人に限定さ
れる常識*なんでしょうかね?

>秋山さんは、「NGMP違反かどうかは、NGMPに規定されてることに違反するかど
>うかで決まる」って方針で読んでるみたいなんで、NGMPに規定されてないこと
>を制限してもNGMP違反とは言い難いって言ってるんじゃないかな?
># その部分に関しては、私も同意する。

ほう?
NGMPに「投票する」と規定されていることを「投票させない」に制限するよう
な行為がNGMPに*反していない*んですかね?
#この時点で根拠がNGMP内か否かすら関係ない。

>> 従って、「参加者の投票権を制限する」ってのは、要するに「NGMPに書かれて
>> いることの前提を否定する」ことに他ならず、要するに「NGMPの記述に反して
>> いる」わけです。
>
>NGMPの前提に反することと、NGMPに違反することを、私や秋山さんは区別して
>ますね。

上記。前提を否定すれば結論も否定されます。



>> 出鱈目で身勝手な放言を「社会通念」と名乗ったか
>> らって、「そういう社会通念もある」などいうことにはなりません。
>
>もちろんそうですね。
>だから、「社会通念だ」で終わらさずに、その根拠もできるだけ説明した方が
>よいわけです。

社会通念の根拠ってのは、要するに「事実として通用しているか否か」でしか
ないわけさ。だから、色々な社会通念があるわけではない。


>社会通念ってのは、しばしば、慣習と同一視されるわけですが、「事実に反す
>る慣習」というのは、一体、どういう意味になるんでしょう?

たとえば、「KGK氏が「社会通念だ」と主張しているだけ」のモノは事実に反
する可能性が高いですね。


>>> wacky氏は、常識を根拠に主張してるものはあっても、常識の根拠を示してる
>>> ものはないように見えます。
>
>>> もしあるのなら示してください。
>>> 根拠を既に書いたってのなら、何度でも提示するのが、wacky氏的には当然な
>>> んですよね?
>>> それとも、人に押しつけようとしたことを、自分では実行しないんですか?
>
>を無視したってことは、他人に押しつけようとしたことを自分では実行しない
>ようですね。

どういった社会通念の根拠を求めているのでしょうか?
#毎回毎回、コメントも含めてKGK氏の書く半分くらいに縮めているんだか
#ら、下らん間違いや曖昧な仄めかしが無視されるのは仕方のない話。
#一々付き合ってたら指数的に膨れ上がっちゃうだろうが…。



<余談>

>>>もちろん、「社会通念」にも正しいとか間違ってるとかいう視点はありません。
>>>せいぜい、「現状に則しているか」ぐらいのこと。
>>>判決などで出てくる、「社会通念上妥当」とか「社会通念に反する」とかは、
>>>事実を争う場面ででてくるものではなく、慣習にそってるかどうか程度の話で
>>>す。
>>
>> 関係ないな。^^;
>> ここで言ってるのは「誰かが社会通念だと言っているモノが本当に社会通念か
>> 否か」という話だからね。
>
>一体、どこでそんな話になったんですか?

元々「そんなのwackyの常識に過ぎない」ってのがKGK氏の論調だろ。
それはつまり、個人が「常識(社会通念)だ」って言ってるものが「社会常識
(通念)」ではなく「個人的な常識」に過ぎない。って話だろうに。
#そんなことさえ理解していないんですか?


>>>で、社会通念ってのが、規則の解釈にどのように影響するかというと、
>> (snip)
>>>ってなことも書いてますが、本当にそれに該当するのならNGMPを改訂しろよっ
>>>て話になる。
>>
>> 具体的にどうぞ。
>> NGMPの何をどう(そして何故)改定する必要があるというのでしょうか?
>
>「本当にそれに該当するのなら」という話ですから、「それに該当する」と主
>張する者が考えることでしょう。

だ〜か〜ら〜、^^;
「該当する」のなら、NGMPの何をどう(そして何故)改定する必要があるという
のでしょうか?と問うているのですがね。


>> 「占い」は常識といえるほど広く信じられているのですか?
>
>「血液型占い」というと眉にツバをつける人は多いかもしれませんが、「血液
>型性格診断」というと、とたんに信憑性が高くなったように錯覚する人も多い
>でしょうね。

どうもKGK氏は「自分だけが頭が良い」「自分だけが分かっている」と、他人
を馬鹿にする癖があるようですね。


>まあ、今回も「Aであることが多い」の根拠は示されなかったので、根拠はな
>いと見てよいですね?

ホラ、結局「多い」に飛びついてるのさ。:-P

</余談>

-- 
wacky