KGK == Keiji KOSAKAさんの<eb1p4s$cnj$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>>>> 私は全員一致システムでの合意が概ね不可能である状況を知りながら、敢えて
>>>> 全員一致システムでの強行裁定を選択した意図を尋ねているのです。
>>> 
>>> ってことは、その状況で、管理人裁定でCFRするのも駄目だってこと?
>
>> 誰かが「駄目だ」と述べているのですか?
>
>じゃあ、その状況で、管理人裁定でCFRするのも意図を量りかねるってこと?

CFR?
曖昧な想定問答でどうこう言えることじゃあないでしょ。

具体的な本件においては、客観的事実を覆すに足る理由は見受けられないの
で、その真意を測りかねていますよ。
何度もそう言っているでしょ。


>現行のNGMPは、管理人の独断に任せる部分は数多くあるし、管理人裁定もその
>一つです。

他にもまだあるんですか?
#「ボランティアで苦労ばっかり」かと思っていたのに…
#結局は、隠れた権力がテンコ盛りなんですか?

>管理人ってのは、そういうときに、自分の判断で決定するためにいるもので、
>そうじゃなきゃ、管理人なんていらないよね。

「管理人」と呼ぶのは歴史的経緯としてであって、実態は*担当委員*であるは
ずです。呼称が同じだからといって、いわゆる掲示板等の強力な権限を持つ
「管理人」と混同してはいけません。

#管理人はあくまで「民意に従う」べきものです。
#独断を許されると考えるのは傲慢でしょう。


>> 中途半端に終わったCFDの「ケツを拭く」だけの目的なら独裁的権力など不要
>> です。提案者と同等の権能さえあれば充分でしょう。
>
>また、「権力」という言葉の使い方を間違えてますね。
>たまには、辞書でも調べたら?

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8C%A0%97%CD&kind=ej&mode=1&jn.x=32&jn.y=4
権力
他人を支配し従わせる力。特に国家や政府が国民に対して持っている強制力。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8C%A0%97%CD&kind=ej&mode=1&jn.x=32&jn.y=4

何か問題がありますか?

で、例によって、下らない揚げ足取りで誤魔化すだけなんですか?


>> あの〜。^^;
>> 「非常に重要な意味」でなければ「無視できるほど軽微」なのか?
>
>「非常に重要な意味」でないのだから、「数ある判断材料の一つ」でしかない
>わけ。

ほう?
客観的事実に匹敵するあるいは凌駕するような「数ある判断材料」とは?
具体的にどうぞ。

>> 客観的な事実は「CFAは不成立だった」でしょ。違いますか?
>
>それを「無視して」という根拠は?

それは、上記の「数ある判断材料」次第ですね。
具体的に提示して御覧なさい。


>>> CFRが試みさえされなかったことから(NGMPの範囲で)客観的に言えるのは、
>>> 「却下の合意は不成立」ってことです。
>
>> これは嘘ですね。^^;
>> やってもいないことは不明なことです。
>
>やってもいないということは事実です。

「やっていない」ということが事実であって、「却下の合意は不成立」は事実
ではありません。それは単なる詭弁でしかありませんよ。

>> それは客観でも事実でもなく*予測*でしかありません。
>
>「却下の合意の成立」が確認されていないってのは事実です。

「却下の合意は不成立」も確認されていないってのが事実です。

>成立が確認されていない合意は不成立と見倣すってのはCFAの場合と同じです。

馬鹿馬鹿しい。^^;
*行ってもいないCFR*が不成立になるんですか?

>「承認の合意」が確認されたという客観的事実がないのと同様に、
>「却下の合意」が確認されたという客観的事実はありません。
>
>前者を「承認の合意の不成立」と見倣すのなら、
>後者を「却下の合意の不成立」と見倣すのは当然です。

言葉を変えて誤魔化しても無駄ですよ。
勿論、「CFAが行われた」という客観的事実に基づいた「CFAが不成立であっ
た」という客観的事実は存在します。
しかし、「CFRが行われなかった」という客観的事実に基づいて、その「CFRが
不成立であった」などという詭弁が客観的事実として受け入れられることなど
ありえないでしょう。
#いくらなんでも無理筋です。

>CFXに基づく(NGMP的)客観的事実は、両者から等距離です。

強弁も極まりないですね。^^;
片方はそもそも事実ですらありませんよ。

-- 
wacky