From(投稿者): | wacky <wacky@mx1.freemail.ne.jp> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.news.policy |
Subject(見出し): | Re: 憲章の話に戻ると (Re: fj 憲章の曖昧さと論理、正当な 権限) |
Date(投稿日時): | Sat, 18 Jun 2005 01:53:22 +0900 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <4278df17$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> |
(G) <uekclvcvp.fsf@anet.ne.jp> | |
(G) <427b7d6f$0$982$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> | |
(G) <uis1tn749.fsf@anet.ne.jp> | |
(G) <upsvrgltl.fsf@anet.ne.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <42b2fffd$1$973$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> |
Followuped-by(子記事): | (G) <uhdfnocx4.fsf@anet.ne.jp> |
OOTANI TAKASHIさんの<upsvrgltl.fsf@anet.ne.jp>から >別の議論でやってた、「ある人が勤務先のルールを破っているかもしれないと >思ったときそれをfjで尋ねることが(マナーとして?)許されるか」 >というのは物別れのまま終りなのかな。 そのようなマナーはルール破りを助長するだけだと思いますが如何? -- wacky@それがマナーであったとしても建設的なマナーとは言えますまい