Re: Quiz_06iv2004(解答)
ほかの部分はほっておいて(ずいぶん長時間考えてましたね)、
とりあえず最後のところだけ。
M_SHIRAISHI wrote:
>>2階微分で思い出したけど、演習問題としての:
>>
>> lim_{h→0} {f(x+h)+f(x-h)-2f(x)}/h^2
>>
>>というのは案外難しい。何かうまいやり方ないかな。
>
> そんな問題は、造作も無いことだ:−
>
> lim_{h→0}[{f(x+h)+f(x-h)−2f(x)}/h^2]
> =lim_{h→0}[{f(x+h)−f(x)}/h − {f(x)−f(x-h)}/h]/h
> =lim_{h→0}[f'(x)−f'(x-h)]/h
> =lim_{h→0}[f''(x-h)]
> =f''(x)
>
> # と書いたけど、間違ってたりしてな。 ヽ(^。^)ノ
はい、見事に 0 点。
まあ白紙を本当の 0 点とすれば、ちょっとぐらい部分点は
つけられるから 0 点はかわいそうか。
相変わらず見事なまでに lim の意味がわかってませんね。
問題: 上の怪答で M_SHIRAISHI さんはどこをどう
間違えたかを指摘せよ。
======
ちょうどいいからちょっと補足しておくと、
上の問題は、2次のテーラー展開を使うのが最も正統的な解答と
思います。しかしそれだといかにも重苦しい。
# M_SHIRAISHI さんはテーラー展開もわかってませんでしたね。
1次まで、というか、平均値の定理までで処理できるかと言えば:
(f(x+h)-f(x))/h = f'(x+ah) (0≦a≦1)
(f(x)-f(x-h))/h = f'(x-bh) (0≦b≦1)
となって
(f(x+ah)-f(x-bh))/h
まではいくのですが、このままでは a と b の関係が見えないから
先に進めない。それを求めるというのは実質的に2次の展開まで
見ることになってしまうのかな。それとも別法があるのかしら。
別解としてロピタルの定理を使うというのがあって、
それで確かにできるのだけど、何やってるのかが見えにくくて、
ちょっと邪道っぽい感じがしてしまう。
(平賀)
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735