「恒等函数が恒等式 x=x で表わされて、そのグラフがx軸自体だ」
なんて主張して、思いっきり恥を晒しているソチの様なアホの為に、
“塩”を送ってつかわそう。 ヽ(^。^)ノ

ほれっ! http://www.age.ne.jp/x/eurms/Quiz_06iv2004-2.html


# まぁ、一応の整合性はあるようだが、Leibniz や Euler の考えた
dx, dy に無限小の量だったのに、dy=f'(x)・△x と「定義」して
シマッタのでは、無限小とは全く何の関係も無い、ツマラヌ方便として、
dy=f'(x)dx が得られるに過ぎない。 (゜д゜)