河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <vPFng.13$513.8@news3.dion.ne.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> なんか、「ぎりぎりに異議を出す」ことが abuse であるかのように聞こえま
> すが、そうなんでしょうか?私には「ぎりぎりまで考えて意思を表明する」事
> 自体は非常に立派な態度に見えますよ。
> #意見を言ってくれた人を【奴】扱いはないでしょ。

いや、やっぱり迷惑だよ。提案者に対するダメージを狙っているわけでしょ?
即座に、異議が出る方が、まだ、まし。2ヵ月という時間的制約がありますし。

> で、仮に、「悪意をもって日付を操作して異議を出す」奴が居たとして、その
> 行為に一体何の意味があるのでしょうか?
> 普通に異議を出せば良いだけじゃん。

事務的な混乱を誘うことは可能でしょうね。実際に日付の操作がな
くても、「実は、ほげほげ日に出した」とか粘られるといやです。

そういう抜道を用意しておいて、運営でカバーするだけの、利点が
ないと思う。

でさ、

    「遡る」を削っちゃまずいのか?

どうなの? 削って良いなら、ニュースのみでも異議を認めて良いと思います。
そうすれば、むしろ、早めに異議を出すようになるだろうし。

> 委員にメールが届かなくても有効な「CFA/Rの開始」を監視する労力で充分に
> 「異議」の監視も可能でしょう。別々に行う必要すらありませんし。

話が通じてないなぁ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科