Shinji KONOさんの<3992958news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>から
>河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
>
>In article <vPFng.13$513.8@news3.dion.ne.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>> なんか、「ぎりぎりに異議を出す」ことが abuse であるかのように聞こえま
>> すが、そうなんでしょうか?私には「ぎりぎりまで考えて意思を表明する」事
>> 自体は非常に立派な態度に見えますよ。
>> #意見を言ってくれた人を【奴】扱いはないでしょ。
>
>いや、やっぱり迷惑だよ。提案者に対するダメージを狙っているわけでしょ?

何だよ?ダメージって…

>即座に、異議が出る方が、まだ、まし。2ヵ月という時間的制約がありますし。

何だよ?「まだ、まし」って。
やっぱり、「異議を出す奴は悪」って意識が見えちゃうな。:-P

異議の表明は提案と同様の「fj参加者の持つ当然の権利」なのでは?
その行使にケチを付けること自体がおかしい。


>> で、仮に、「悪意をもって日付を操作して異議を出す」奴が居たとして、その
>> 行為に一体何の意味があるのでしょうか?
>> 普通に異議を出せば良いだけじゃん。
>
>事務的な混乱を誘うことは可能でしょうね。実際に日付の操作がな
>くても、「実は、ほげほげ日に出した」とか粘られるといやです。

そんなの幾らでも言えるでしょう。
今だって「確かにメールは出したんだ。委員会は受け取っていない振りをし
ているんだろう」とか、何だって言えるじゃん。
そんな「恐れ」論に意味は無いよ。


>でさ、
>
>    「遡る」を削っちゃまずいのか?
>
>どうなの? 削って良いなら、ニュースのみでも異議を認めて良いと思います。
>そうすれば、むしろ、早めに異議を出すようになるだろうし。

それで、「期間内か否か」をどうやって判定するの?
委員会の時計と投稿者の時計の他に見れる時計があるんですか?
あるんならそれで良いです。具体的にどうぞ。

現在の私の意見は、ギリギリまで悩んで出した異議が却下されてしまうような
委員会時計よりも投稿者時計の方が優れている。というものです。


>> 委員にメールが届かなくても有効な「CFA/Rの開始」を監視する労力で充分に
>> 「異議」の監視も可能でしょう。別々に行う必要すらありませんし。
>
>話が通じてないなぁ。

具体的にどうぞ。
#「ということにしたい」とか「通じないままで居たい」のでなければ…

-- 
wacky