河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <e5kiv7$3uo$1@bluegill.lbm.go.jp>, toda@lbm.go.jp writes
> よくまあ、いろいろ思い付くなあ。
> wacky氏って「後からコジつけて正当化する」技術の天才かも。

彼は議論の目的がないから、そこら辺の文字列に適当に突っ込んで
いるだけです。人の投稿読まずに、自分の言いたいことだけ言うfj.
soc. politics の人達の別versoin ですね。議論しているフリで、
なんか仲間に入ったような気がするんでしょう。

なので、wacky の記事にfollowupするべき内容を見つけるのは難し
いです。

> 一方で、wacky氏が主張する
> 「fjに記事が流通したら異議の意思が明白だからそれで充分だ」という
> 命題の前提条件も満たしていないわけだから、
> (全く何も到達していない
>  →投稿した記事も、どこへも到達していない=流通していない)
> そこから出発した議論も無意味になってしまう。

CFD期間内で議論を進めた記録の一つがCFAです。それは「CFAしたか
しないか、異議があったかないか」を識別して記録すること自体が
重要。異議がちゃんと通ることを保証するのは、もちろん、異議を
出す方の義務。委員会は、それを助けるぐらいしか出来ません。

ニュースは記事が落ちたち滞ることがあるので、メールでも異議を
出すというのは、異議ををちゃんと通すための手順。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科