河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <41f21141$0$972$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
> 勿論、「自分の主張の根拠を固めて他者に提示する為の調査」なら行いますよ。

(ぜんぜんしてないみたいだけど...)

> From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji Kono)
> Date: 1997/08/14
> Message-ID: <13735.871544434@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>#1/1
> ちゃんとした所属からnews及びmailを利用することというのは、Junet
> のころにはありましたし、それがなくなったということもありませ
> ん。
> 
> ま、「JUNET利の用手引き」のようなこもんじょが意味があるとは
> 思いませんが、anonymous post は昔から問題だったし、昔から
> 受入られてなかったってのが事実だと思うよ。

まぁ、これも何で持って来たのか良くわからないけど、今の意見と
それほど差はないな。この時も特に「手引」を根拠にするというよ
りは、最初からそうであって、手引とか歩き方は、その当時のfjの
状況を記録したっていうことなんでしょう。

> たとえば「JUNET利用の手引き」や「fj.*の歩き方」のどの部分がAUPの議論に
> 関係すると主張しているのでしょうか?

全部。読めよ、馬鹿。読まないで議論するのは、やっぱりひどすぎる。

まぁ、新しいfjのAUPをゼロから作って合意するつもりなら、それでも
いいけどさ。

> そもそも「fj.*の歩き方」については
> From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji Kono)
> Date: 2000/02/14
> Message-ID: <21629.950520107@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp>#1/1
> http://www.google.co.jp/groups?selm=21629.950520107%40rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
> >> #fj.*の歩き方がどういう物かもご存知ですよね。
> >すくなくとも、あなたが言っていることよりは信用できる文書だと思います。
> 
> あの文書は、そのように使うものではありません。そう書いてあり
> ますよね。あれは、fj の合意とかではなく、著者が自分の考えを、
> どちらかといえば総花的にまとめたものです。
> http://www.google.co.jp/groups?selm=21629.950520107%40rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp&oe=ISO-2022-JP&output=gplain
> 
> と述べているはず。

もちろん、その通り。合意手続きを得てないものは、fjの合意ではない
ですので。

そもそも、これまでの議論で、「手引」とか「歩き方」を根拠に合意だ
と言っている意見は存在しません。しかし、それらを見れば、

    fjとその前身であるJunetは、所属明記の実名投稿が標準であり、
    それを維持する努力がされてきた。

    fj/Junetの利用は非営利に限るとされてきた

ことは、一発でわかります。,君はそれを承知でfjに参加したはずです。
折に触れて、そういう議論がされてきたのを見て来たでしょ? 

実力で、そういうルールを破るのが正当だとは思わない。僕達は、
合意手続きを持っているのだから、匿名投稿なり、営利利用なりを
正当化したいなら、そういう手続きを取ればよろしい。それをしな
かったってことは、僕は、君は、これらのルールを認めているって
ことだと思います。

結局、君は何をしたいのさ? fjでは昔から匿名投稿は認められてい
たとか、そんな歴史の捏造をしたいの? それとも、自分がルールを
破って匿名投稿をしているという後ろめたさを消したいわけ?

やりたいことがあるなら、ぶちぶち人に文句をいっているより、そ
れをやれ。やりたいことがないなら、この件については「意見が違
いますね」で終りだよね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科