In article <fguu3a$99h$1@aioe.org> kodera_m@cool.o_dn.ne.jp writes:
>>         PiTaPaの大きな特徴としてポストペイカードなので
>>        「純粋の」PiTaPaでも申し込みに当たって審査があり
>>        ます。クレジットカードの機能限定版と言うところ
>>        でしょうか。
>「PiTaPaベーシック」でしょうか? これは残っているようです。
>ただなんか良く分からないシステムだったので、Wikiでざっく
>り仕組みを覚えた物なのですが、ベーシックも外で使えないだ
>けで三井住友に委託されてるクレジットカードだそうなんです
>よね。非提携の。一種のハウスカードじゃないんでしょうかね。
いずれにしても、クレジットカードとしての与信は必要なわけですよね。
高速道路のETCみたいな「与信の代わりにデポジットで対応する」
という発想のカードを出す気は無いのかな?
審査なしで、その代わりに最初にデポジットを払込んでおき、
ポストペイが支払えない事態に陥ったら、
そのデポジットが担保になるという発想です。

プリペイドとまで行かなくても、この発想のものがあれば、
In article <fgn683$7qe$1@aioe.org> kodera_m@cool.o_dn.ne.jp writes:
>私の赴任地周辺など、高校の3年だけしかバス(とか公共交通機関)を
>使わない(ほとんど)で済んでしまう人が結構な比率(下手すりゃマ
>ジョリティ? 出張・社用外出有りのサラリーマンになると多少違う
>でしょうけど、営業も車が多し)なわけで、それだけのために「親
>が」PiTaPa用のクレジットカードに加入してくれるとはちょっと思
>えないわけです。
という問題にも対処できそうな気がします。

ちなみに、ETCのデポジット方式では、支払口座は郵便貯金のみです。
そりゃ、一般の銀行は与信業務に力を入れようとするわな。

ところで、
>関西のPiTaPa本陣での「プリペイドはやらない、それは今まで通り
>磁気(スルっと)で」という方針
は、磁気方式用設備の減価償却期間の問題が理由らしい。
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0604/10/news015.html

だとすると、10年くらい経てばプリペイドPiTaPaが出現するかもしれません。

                                戸田 孝@滋賀県立琵琶湖博物館
                                 toda@lbm.go.jp