嶋田です。

Masahiko_KODERA さんは書きました:

> ただPiTaPaという制度はクレジットカードと連動したポストペイ方
> 式でのみ(間違ってないですよね)発行される物らしくて...

         ちょっと違います。クレジットカード連動ではない
        「純粋の」PiTaPaもあります。制度発足当初はこれだけ
        でした。しかし、導入社局が増えるに伴い、各社局の
        思惑で(?)連動クレジットカードがわんさと現れたため
        霞んでしまっています。(ひょっとしたら、もう無く
        なってたりして…)
         PiTaPaの大きな特徴としてポストペイカードなので
        「純粋の」PiTaPaでも申し込みに当たって審査があり
        ます。クレジットカードの機能限定版と言うところ
        でしょうか。
         私は最初、この「純粋の」PiTaPaを持っていましたが、
        上着のポケットに入れたまま失念してしまい、「紛失
        していないと思うけど念のため」と使用中止を申し
        出たら何と一時的な使用中止はできず、潰すことしか
        できない、とのことでした。それ故、カードを再発見
        しても、もう一度使うことは不可能で再発行してもらう
        しかなく、また面倒な審査と再発行手数料1,050円が
        かかるということなのでメゲて潰したままにして
        いました。
         そのうち持っているクレジットカードに連動する
        PiTaPaを無料で発行してくれるってんで、それに飛び
        つき、今ではクレジットカードに連動するPiTaPaしか
        持っていません。