工繊大の塚本です.

In article <2tloc9F20cos3U3@uni-berlin.de>
shuji matsuda <shuji__matsuda@hotmail.com> writes:
> In article <041019191005.M01221800@ims.kit.ac.jp> 
> Tsukamoto Chiaki <chiaki@kit.ac.jp> writes:
> >  free の e-mail address が捨てメルアドであるか否か,
> > 私は anonymous remailer を用いての投稿でも, 本人に,
> > その言論についての責任を取る覚悟があるなら構わないと
> > 思っています. 
> 
> というのは、その『責任』の定義によるのじゃないのでしょうか?

そう, どういうものを責任と考えているのかがちょっと違う
のでしょう.

> > # 言論についての責任を取っていないことに対する代価を,
> > # 本人の意向を別にして, 払っているという状態は, 当然
> > # ある. それを言論についての責任を取っていると称する
> > # のは, 皮肉なのである.
> 
> は、それで良い(私は、皮肉ではなくて、マジに受け取って
> おります)。

私は責任というのは恥を掻くことでチャラにできるものとは
思っていません. だから, 逆に,

> > ここでの「責任」というのは, fjの参加者
> > がその本人を確認できるということで証明されるものでは
> > ないでしょう.
> 
> ではなくて、それが『責任』の前提であるということを主張して
> おります。ですので、

それは余り大した問題ではなく, 責任の前提であるとも思わ
ない.

結局, 私の考える責任は優れて content base なものなので,
それを何らかの定義の下に規制の対象にすることには乗り気
になれません.
-- 
塚本千秋@応用数学.高分子学科.繊維学部.京都工芸繊維大学
Tsukamoto, C. : chiaki@kit.ac.jp