こんにちは

河野先生は、ますます絶好調です。

> ネットワーク越しだと攻撃的になる人ってのは世の中に確かに存在しますよ
> ね。見たことがないというのなら鏡でも見てください。

そうなんです。かなり前から、自己嫌悪に陥ってますが、ikedaさんも、そう言った
時点で同じ穴の狢ですね。

> これは間違い。もともとfjは「自分の属する組織を明らかにしておく」ことは
> 常識でした。特別な理由があるから組織を明らかにしているんではなくて、
> 特別な理由が無いから組織を隠してないだけでしょう。fj

fjの歴史はともかく、私の言わんとしている事は、河野先生は堂々と税金を無駄遣い
しているって、自分自身で宣言しているように感じるんですが、これはどうかという
ことです。政治家とか、普通の公務員だと、納税者は結構神経質に反応するのに、大
学の先生だと、そうでもないんでしょうか?

> そもそも、別に河野先生は社会生活をもって学位を得られたわけじゃないです
> から、そんなものを期待したってしょうがないわけですが。

大学の助教授って、研究者であると同時に、教育者でもありますよね。学位云々はと
もかく、それでいいんですか?

> そんなことは無いと思いますが、学生が河野先生の投稿を読んだ時にどう感じ
> るかというのは興味深い問題だと思いますが。

学生もですが、琉球大学がどう思っているのか、興味あります。もう何年もほったら
かしですが。