| From(投稿者): | takao@hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp (Takao Ono) |
|---|---|
| Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.math |
| Subject(見出し): | Re: Quiz_06iv2004 (解答) |
| Date(投稿日時): | Tue, 18 May 2004 02:49:11 GMT |
| Organization(所属): | Hirata Lab., Dept. of Elec. Eng., Nagoya Univ. |
| References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <800c7853.0404130611.3be17e79@posting.google.com> |
| (G) <c7l6k0$jg8$1@nr1.vectant.ne.jp> | |
| (G) <c7l8br$kep$2@nr1.vectant.ne.jp> | |
| (G) <800c7853.0405110609.451ab71f@posting.google.com> | |
| (G) <40A1B719.2090404@slis.tsukuba.ac.jp> | |
| (G) <800c7853.0405120521.77640259@posting.google.com> | |
| (G) <040513132314.M0100960@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp> | |
| (G) <800c7853.0405161110.396a27b9@posting.google.com> | |
| (G) <800c7853.0405170200.3e11f76e@posting.google.com> | |
| (G) <040517192840.M0123832@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp> | |
| (G) <800c7853.0405170534.5721f025@posting.google.com> | |
| Message-ID(記事識別符号): | (G) <040518114911.M0127664@flame.hirata.nuee.nagoya-u.ac.jp> |
小野@名古屋大学 です. <800c7853.0405170534.5721f025@posting.google.com>の記事において eurms@apionet.or.jpさんは書きました。 eurms> 確かに、Δ(Δf(x)) = -Δf(x) が一般的に成立するってことになっちゃいますね。 eurms> eurms> ヽ(^。^)ノ eurms> eurms> で、それだと、何か不都合なことがあるのですか? 「不都合なこと」があるわけじゃないです. 「おもしろくない」と思っただけで. # 「普通の差分演算子」ならともかく, こんな演算子を使う場面がある # とはそうそう思えない. -- 名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻 小野 孝男