大谷です。

In article <4258e652$0$984$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>
        wacky <wacky@all.at> writes:
>>fjの参加者の多くはまっとうな社会常識を持っているだろうし、
>>その自分の持つ社会常識に従って投稿するでしょうね。それはもっともな事です。
>>で、そういった人たちの意識からポリシーが出てくるわけです。
>>そういうのと、fjの外の社会のルールを守ることがfjのポリシーの一部だとか
>>前提だというのは関係ないでしょう。
>
> 何を「関係ない」と言っているのか意味不明です。
> fjのポリシーを形成する人達が前提とする共通認識として「各々が自らの守
> るべき規律を守る」といった考えがあることを否定しますか?
> 否定しないのであれば、それらの人達が形成するfjのポリシーが「各々が自ら
> の守るべき規律を守る」を前提としていることは自明でしょう。

『fjのポリシーを形成する人達の多くは「各々が自らの守るべき規律を守る」
といった考えを持っているであろうこと』は否定しません。
『その人たちがfjのポリシーを策定する時に、「各々が自らの守るべき規律を守る」を
fjポリシー策定の前提とするであろう』であれば賛同しません。そういう人はいても
いいし、そうじゃない人がいてもいい。

> 「fjの憲章さえ守っていれば、後の規律は軽んじて良い」わけがありません。

はいそうですね。

> だって、fjの憲章なんてものは「うずたかく積み上げられた石積みの天辺に乗
> せられた石の一つ」に過ぎないんだから。

この比喩が妥当かは保留。別の石の山かもしれない。

>>交通ルールや就業規則や親と子の約束が「fjの外」というのはいいですよね。
>>それらはfjを知らない人も守っているし、fjが存在しなくても存在します。      
>>
>>> #それを「fjに関係ない」と切り捨ててしまったのでは、そもそも「正当な権
>>> #限」って何よって話です。
>>
>>fjが存在しなくても存在するものは、fjと関係ないとしか言いようが無い。
> それは誤りです。

この表現(条件)が不十分であったことは認めます。
下記例で出したような、会社と町内会のような関係を表現したかったんですが、
今のところ、「fjと関係ある」「関係ない」は上手く説明できません。
「fjの外」という表現でわかっていただければありがたい。

>>やっぱり、個々のfj参加者とfjそのものの区別が付いていないのでしょうか。
(引用順変更)
> 今まで何の意味で何を意図して「fjさん」と言っていたのですか?

ここで相違点が出てきましたね。
wackyさんの言うところのfjさんは、fj参加者の平均像のようなものだったんでしょうか?
私は「fjそのもの」の擬人化表現だと思ってました。

> 果たして「fjそのもの」などというものが存在するのでしょうか?

「fj」は存在します。それは何かと問われると、記事の集合体であり、ニュースサーバー
を維持する努力であり、「手引き」や「歩き方」であり、ニュースグループ構成であり、
その構成を管理するNGMPや委員会であり、その他諸々、
それらの過去からの経緯も含めた総体というところでしょうか。

>>あなたの会社の就業規則に、「町内会費を払いましょう」と書いてありますか?
>>あなたの町内会の会則に、「上司の業務命令に従うべし」と書いてありますか?
>
> もちろん書いてありませんが、「だから従わなくて良い」んですか?

「従わなくて良い」なんてことはないですね。
で、町内会費を払っていないことを理由にボーナスを減額されたり、
業務命令に従っていないことを理由に村八分(*1)にされたりして問題ないと思いますか?

*1:ちょっと大げさな表現ですが、町内会の連絡が回ってこないとか、町内会のイベントに
参加できないとか、その他、町内会員でないような扱いを受けること

> 不正利用が文字通り不正ならばfj(に限らず反社会的な組織でなければ)が否定
> するのは当然の話です。
> 違いますか?

うーん。会社でメールアドレスの不正利用をした人は、それが判明すれば、
町内会で何らかの処分をすべきというご意見なんでしょうか?
そうしない町内会は反社会的組織であると。

そうじゃなければ「否定する」ってどんな意味でしょう?
会社でのメールアドレス不正利用者に対して、(反社会的で無い)町内会はどうすべき?

私には、「町内会と会社は関係ないので、どうもすべきでない」としか思えない。
-- 
tksotn