"GON" <gon@mocha.freemail.ne.jp> wrote in message
news:bi0698$sbr$1@news511.nifty.com...
> >  「人間愛」って所詮は「自己愛」でしかないですね。
>
> それは君の人生観。「自分さえ良ければ」な人間に所詮理解できない話だ。

 自分のこと言ってらあ。
# 「私が生きている間」に起きなきゃいいってやつが
# 何を言うかですね。

> 「人類の発展を意図的にとめる」というのは、あらかじめ何も
> 手を打っておかなかったらそうなるだろうってことだろ。

 「ロボットの生産や所有を規制しろ」ってのが
 「あらかじめ打つ手」か?
 「馬車を保護する為に自動車の速度を規制しろ」
 ってのと、どこが違うんだ?

> >  まず、教育は必要だし、そういう低能野郎を檻のない動物園で飼う
> >  程度の社会制度は必要だろう。問題は、そういう低能野郎のために
> >  社会の発展を抑制する事が是か非かって事じゃねえのか?
>
> 「低能野郎」なんてよくも言えたもんだな。ロボットがどんどん社会進出して
> いくようになって本来人間がやっていた仕事がどんどんロボットに奪われて
> しまったら奪われた人たちは君にとっては単なる「低能野郎」なんですか?

 社会の変革に対応できない=能力がない=低能でしょ?

> はぁ、なんか心の醜い人間を見た気分だ。

 キミが見たのは、キミにとって都合が悪い事実ですね。
 そりゃ、気分悪いだろうね。

> 君には「生かす」という発想はないのかね?

 だから、檻のない動物園で飼えばって言ってるんだが?
 ただ、生命という意味では生かすでも、その技能とかを
 生かす事はできないから、そういう意味では、生かせない
 ですね。
# まあ何人かは、人間国宝みたいに「かつては、人間が
# こういう事をしていたんだ」って標本になるだろうけどね。

> た結果生じてしまった不可抗力なんだから、将来そういった大変革が起こる
> かもしれないことがわかってきたなら教育をなんとか近代化するなり何なりして
> 不幸な人間を増やさない努力をすべきだと思うね。

 教育を受ける等で社会変化に適応できる人間は、何も問題ないでしょ?
 キミが社会の進化を止めてまで保護しようと言っているのは適応できない
 人間の事なんだろ?都合が悪くなる度に話摩り替えるなよ。

> 私はむしろ、そういう状態になる前にロボットの生産者はあらかじめそうなる
> ことがわかっているのだから何らかの解を示すべきだと思います。企業の側が

 それをロボット生産者に求めるのが、お門違いだと言っているのだよ。
# 自動車生産者に、馬車の救済法を考えろって言っているようなもんだね。

> 私利私欲のために活動しているのだから、大量のレイオフが出ようと出るまいと
> 自分たちには関係ないという態度に出れば、代わりに国が何らかの解を提示

 現実は、そうでしょ?多くの企業で、経営効率を上げる為に
 どんどん人を切っている。
 企業や社会の変化に対応出来ない人間は、企業にとって
 必要ないから追い出されるわけです。それで失業出ると
 困るからが、有能な人材・効率の良い人材を新規に採用
 するのを制限しようってのか?

> 君みたいに単純に1つしか解がないみたいな感じで思考停止に陥るよりも
> 冷静な頭で社会政策を練ることも大切なことだと思います。

 解の一つも示さずに、そういう社会の到来は困るねって
 愚か者の発想には賛同できませんね。

> 例えばロボットみたいな具体的な技術革新に限らなくても、問題となる
> 技術革新を
>
> 「失業率を増やす効果の大きい技術革新」
>
> と定義すれば、その詳細に拠らず社会がそういった変革が到来した
> ときにどういった対処が考えられるのかを議論することは可能だろう
> と思います。

 「どういった対処」の中に、失業を生まないために、
 技術革新を規制しようとか、技術革新の効果を
 削ごうって発想を入れないで欲しいな。

> >  てめえが拒絶しようがしまいがそういうなんらかかの技術革新が
> >  将来起こるだろうね。で、その時になって、そんな革新はそれに
> >  適応できない無能なやつらが困るから、やめろとか言うのか?
>
> 誰が言ってるんだよ、アホ。なんでそう言ってないことを勝手に決め付けて
> 言うのかね、君は。むしろ、そうなることを受け入れているから、それに
> 対処する方法を考えるべきと言ってるだけだろがよ、バカ。

 「受け入れる」が「規制しろ」なわけか?

> > > よりもそうならない段階で解を考えておくことは、君の言うよな
> > > 馬車業者のばかばかしい保護を生まないためにも必要なこと
> > > だと思いますよ。
> >
> >  てめえが求めているのは、そういう馬鹿馬鹿しい保護だ。
>
> 言ってないことを勝手に決め付けてるんねーぞ、アホ。保護を必要としない
> ためにどうすべきか考えろってことだ、バカ。

 「規制しろ」が「保護を必要としないためにどうすべきか」なのか?

> >  富がある以上、浪費は避けられません。
> >  浪費する人間を限定する事によって、トータルの浪費を
> >  減少させる事ができます。
>
> 1つ聞きたいんだけど、君は多くの貧乏人と極々一部の大金持ちといった
> 社会が望ましい社会だと思ってるのかな?

 皆が金持ちになったら、地球は滅びます。
 皆が貧乏だったら、社会は成り立ちません。
 結論として、多くの貧乏人と少数の金持ちからなる
 社会が、最も安定だと考えます。

> >  その結果として、アジアで唯一の経済的にも政治的にも
> >  安定した国家を維持していたわけですね。
> >  外的な要素がなければ、何の問題もなかったでしょう。
>
> それが君の望む社会像なわけ?そうすると現在の社会は君の望む社会像からは
> かけ離れているわけだ。

 そうですね。今の社会。金持ちはさておき、貧乏人が
 富んでいすぎます。
 たとえば、車。人間が生産する以上のものを浪費して
 作られ、走り、地球を汚染しているわけです。
 そんなものを、万人が所有している事自体異常でしょう。
 
> >  財閥解体と言いながらも財閥は残っていたし、農地解放されても
> >  大方の地主は規模を縮小しながらも生き残り、それに新興成金が
> >  とって変わって、やはり金持ちは存在していたわけですね。
>
> 財閥解体や地主の没落によって多くの新興勢力が社会進出可能になった
> わけですよね。それが経済の活性化につながったわけだからガラガラポン
> は決して悪い効果ではなかったってことでしょ。

 新興勢力って、本当に底辺層から這い上がってきたのは
 わずかですね。

> >  技術革新に備えるといいながら、結局のところ、
> >  技術革新を認めない頑なな我利我利亡者ですね。
>
> どこをどう読んで認めないと言ってるのかね?認めているからこそ
> 来るロボット社会に備えて・・・って問題提起をしてるんだろが。

 「ロボット社会に備えて、失業者を生まない為にロボットの製造と
 所有を規制する法律を作れ」のどこが、技術革新を認めているんだ?