青龍です。

"Junya Suzuki" <PP6J-SZK@asahi-net.or.jp> wrote in message news:404022e3$0$19839$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> スルーも何も、見た目を論じてはいけないという理由が何処にも存在しないから
> なんですけどね。一種のタブーみたいに取る人がいるんでしょうね。
> 
> あなたのタブーに私が拘束される必然性は何処にもないんですけどね。

 最後には開き直ってしまいました。
 鈴木さんがそう出るのであれば、これ以上何をいっても
無駄でしょう。
 後は読者の判断に任せましょう。
 
> 「せこい言い訳」という誹謗中傷はやめて頂けないでしょうかね。

 女子高生の外見について、鈴木さんみたいな書き方をす
るのは正当な言論なのに、「せこい言い訳」と批判するのは
誹謗中傷になるのですか。
 また一つ、鈴木さんの投稿傾向についての興味深いサン
プルが出てきました。
 
> 思慮が十分だと思ったことはないので、社会的 issue になっている例を示して
> 下さいと書いていた部分はスルーというか、「何か、可哀想になってきました」と
> 悪口を書いて終わりになっているような気がするんですけど。

 鈴木さんが書いたのは
"Junya Suzuki" <PP6J-SZK@asahi-net.or.jp> wrote in message news:403f7bef$0$19839$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
> もし「青龍さんの考える問題」が相手にされているのなら、支持率には当然跳ね
> 返ったでしょうし責任問題が惹起して首相の進退問題等に発展すると思うのですが、
> そのような事実はありましたか?、あるのなら直ぐに提示して下さい。

 というように、社会的issueになっている=内閣支持率に跳ね返って
いる、という前提に立って、内閣支持率が変動したという事実を挙げ
ろというものです。
 私はこれに対して、その前提に問題があると指摘しています。要求
の前提に問題があると指摘されているのに、そこを議論しないまま要
求を繰り返されても困ります。
 
> その割には私の出す話(内閣支持率他)に過剰に反応するのは何故なんでしょうね。
> 事実を認めたくないと言う感情が存在していて、それが反応しているのでしょうかね?
> 社会に相手にされていない問題でも取り上げる必要があるかも知れませんが、それと
> 青龍さんみたいに「社会に相手にされていない」状況を指摘されてキレることとは別の
> 問題だと思いますね。

 鈴木さんが今回の問題に関する議論を価値の低いものとして読者に
認識させようとしているので、その前提に疑義があることを指摘してい
るだけです。
 私にとって、社会的な関心が集まっているか否かは議論をする動機で
はありませんが、読者に対する印象操作になっている以上、その前提事
実に疑義があるのであれば、それを指摘する必要は私のスタンスとは別
に存在するのです。

> でも、青龍さんからの反論はないんだけどね。
> 
> 一部のメディアが取り上げて、それが社会からスルーされたというのが事実だろうけど、
> それに対する分析で「あざとさを感じ取った」とか書くと過剰反応して来るんですから困った
> ものです。
 
> >  何か、可哀想になってきました。
> 
> あーあ、示せないとそんなこといって逃げを打つんですね。ダメダメですね。さようなら。

 「何か、可哀想になってきました。」の後にそう考える理由をきちんと
書いておいたのですが、その部分をトリミングして私が感情的な反応し
かしていないように見せかけたいようです。

# これって鈴木さんが批判している、質の悪い報道方法そのものでは
 ないでしょうか?近親憎悪という言葉が頭の中に浮かんできました。
  
> > > 社会的に相手にされていない「問題」を一生懸命取り上げているのは青龍さんの
> > > ほうです。それで、「青龍さんの考える問題」が社会において相手にされていない
> > > 状態を説明されると必死になって目をそらしているのは誰でしょうか?
> > 
> >  目を逸らすも何も、最初からそんなことは問題にしていません。
> 
> だからね、世間の顰蹙を買っている」状況はないという私の投稿に対して
> 青龍さんがフォローしてきたんですけど。もう忘れたんですか?

 最初はichiro,sさんと鈴木さんが「請願を読まない」という首相の対応が顰蹙
を買ったかどうかを問題にしていました。そこに私が、今回の問題点は読まな
かったことではなく、その後の発言にある、と別の問題提起をしたわけです。
 もちろんこのような別の問題提起に対して鈴木さんが反論しなければならな
いということはなく、興味がないのならそのまま放っておけばいいでしょう。
 しかし、私の投稿に対して、「それで、これが政治介入だと騒ぐ発想がさっぱ
り分かりませんな。」と首相の発言の是非について議論をはじめたなら、そこで
問題になるのは首相の発言に問題があるかどうかであって、ichiro.sさんとの間
の議題である顰蹙を買ったかどうかはまた別の話にすべきでしょう。