"M_SHIRAISHI" <eurms@apionet.or.jp> wrote in message news:3F48E169.7670AA52@apionet.or.jp...
> GON wrote:
> 効用(学説)ってのはな、馬鹿GON、ジェボンズやマーシャルなどが唱えた
> 過去の学説であって、今日から見れば、空想の産物以外の何物でもない。

はぁ?

> > 効用関数が何か具体的な関数系が決まってないなら数学的な量と言わないなんて
> > 言ったら数学なんて学問は成立しなくなるでしょうね(笑)
> 
> タワケ!
> 
> 「測定できないことには量とは言えぬ」ってことだ。
> 
> # そして、まさにこの理由によって、“効用学説”は廃れてしまったのだ。

質問。

「期待効用仮説」は現代経済学において廃れてしまった学説なんでしょうか?(w